Pat
J-GLOBAL ID:200903071974404524

光束分割プリズム系、あるいは撮像装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 西山 恵三 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999075464
Publication number (International publication number):2000266915
Application date: Mar. 19, 1999
Publication date: Sep. 29, 2000
Summary:
【要約】【課題】 対物レンズからの光束から赤色光を色分解する色分解プリズムが起因するゴーストの干渉縞を軽減する色分解プリズムを提供すること。【解決手段】 対物レンズからの光束を複数に分解する色分解プリズムにおいて、特に、赤色光を色分解する第2プリズムの頂角を所定の条件を満足させて、干渉縞ゴーストを軽減させるようにした。
Claim (excerpt):
光束分割プリズムによって対物レンズの光束を複数の光束に分割し、分割された各光路内に配置された固体撮像素子へ導くための光束分割プリズム系において、前記光束分割プリズムは、対物レンズの光束の進行方向に沿って、第1の光束を取り出すための第1プリズム、空気間隙、所定の頂角を有し第2の光束を取り出すための反射面を有する第2プリズムを少なくとも有し、前記第2プリズムは前記反射面によって反射された前記第2の光束を前記空気間隙に接する前記第2プリズムの面で全反射させて前記第2の光束を射出するように構成されており、前記第2の光束の光路内に配置された固体撮像素子による前記第2の光束の反射が起因して発生する干渉縞が前記固体撮像素子の画面中心部で重なって生じないように前記頂角が設定されていることを特徴とする光束分割プリズム系。
IPC (2):
G02B 5/04 ,  H04N 9/097
FI (2):
G02B 5/04 B ,  H04N 9/097
F-Term (11):
2H042CA06 ,  2H042CA08 ,  2H042CA12 ,  2H042CA17 ,  5C065CC01 ,  5C065DD02 ,  5C065DD19 ,  5C065EE01 ,  5C065EE02 ,  5C065EE12 ,  5C065EE20
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (2)

Return to Previous Page