Pat
J-GLOBAL ID:200903072307154117

再生装置、再生方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 脇 篤夫 ,  鈴木 伸夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004368092
Publication number (International publication number):2006179038
Application date: Dec. 20, 2004
Publication date: Jul. 06, 2006
Summary:
【課題】ホログラムメモリ再生時の回折光の2次元光センサ上での光量分布を均一化する。【解決手段】 回折光のビーム断面半径方向に透過率が異なるようにした光量フィルタ手段6を介して、回折光が光センサ手段に照射されるようにする。この光量フィルタ手段6は、光学経路上で、回折光の光量分布が光センサ手段上の光量分布と同様となる位置に配置される。そして光量フィルタ手段で半径方向に透過率が異なるように設定することで、光量分布差を補正し、ビーム半径方向に略一様な光量レベルで光センサ手段5に回折光が入射されるようにする。【選択図】図1
Claim (excerpt):
ホログラムパターンとしてデータが記録されたホログラム記録媒体に参照光を入射し、上記ホログラムパターンによる回折光を検出してデータを再生する再生装置において、 上記回折光を検出する光センサ手段と、 上記ホログラムパターンによる回折光を上記光センサ手段に導く光学経路上で、回折光の光量分布が上記光センサ手段上の光量分布と同様となる位置に配置され、回折光のビーム断面半径方向に透過率が異なるようにされた光量フィルタ手段と、 を備えたことを特徴とする再生装置。
IPC (3):
G11B 7/006 ,  G11B 7/125 ,  G11B 7/135
FI (3):
G11B7/0065 ,  G11B7/125 B ,  G11B7/135 A
F-Term (18):
5D090BB16 ,  5D090CC04 ,  5D090CC16 ,  5D090DD03 ,  5D090EE13 ,  5D090FF41 ,  5D090KK03 ,  5D090LL02 ,  5D090LL03 ,  5D789AA12 ,  5D789DA05 ,  5D789EC11 ,  5D789EC12 ,  5D789JA58 ,  5D789JA62 ,  5D789KA03 ,  5D789KA09 ,  5D789KA43
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)

Return to Previous Page