Pat
J-GLOBAL ID:200903073313185381
有機EL素子
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
,
Agent (1):
伊藤 洋二 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999245939
Publication number (International publication number):2000182768
Application date: Aug. 31, 1999
Publication date: Jun. 30, 2000
Summary:
【要約】【課題】 正孔輸送性発光層と電子輸送性発光層とが直接接した構造を有する有機EL素子において、両発光層にて同時発光を行い、可視光領域における任意な表示色を可能とする。【解決手段】 EL素子100は、基板1上に、陽極2、正孔注入層3、発光層4、電子注入層5、陰極6を順次積層してなる。発光層4は、正孔輸送性材料を母材として蛍光材料が含有されている正孔輸送性発光層4aと、電子輸送性材料を母材として蛍光材料が含有されている電子輸送性発光層4bとが直接接した積層構造を有しており、正孔輸送性材料及び電子輸送性材料の固体状態の蛍光ピーク波長が、共に380nm以上510nm未満の範囲にあり、各蛍光材料の固体状態の蛍光スペクトルは、正孔輸送性材料及び電子輸送性材料の固体状態の蛍光スペクトルと重なっているかまたは長波長側に位置したものとしている。
Claim (excerpt):
陽極(2)と陰極(6)とからなる一対の電極(2、6)間に有機化合物を含む発光層(4)を挟持してなる有機EL素子において、前記発光層(4)は、前記陽極(2)側に位置し正孔輸送性材料を母材として第1の蛍光材料が含有されている正孔輸送性発光層(4a)と、前記陰極(6)側に位置し電子輸送性材料を母材として前記第1の蛍光材料とは異なる発光色を有する第2の蛍光材料が含有されている電子輸送性発光層(4b)とが直接接している積層構造を有しており、前記正孔輸送性材料及び前記電子輸送性材料の固体状態の蛍光ピーク波長が、共に380nm以上510nm未満の範囲にあり、前記各蛍光材料の固体状態の蛍光スペクトルは、前記正孔輸送性材料及び前記電子輸送性材料の固体状態の蛍光スペクトルと重なっているかまたは長波長側に位置することを特徴とする有機EL素子。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
-
白色有機エレクトロルミネッセンス素子
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-290207
Applicant:出光興産株式会社
-
有機エレクトロルミネッセンス素子
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-307060
Applicant:パイオニア株式会社
-
有機電界発光素子
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-285218
Applicant:三菱化学株式会社
-
有機EL発光装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-174286
Applicant:出光興産株式会社
Show all
Return to Previous Page