Pat
J-GLOBAL ID:200903073433057310

眼科用撮影装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 角田 嘉宏 ,  古川 安航
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003029018
Publication number (International publication number):2004236843
Application date: Feb. 06, 2003
Publication date: Aug. 26, 2004
Summary:
【課題】観察撮影する各層の細胞の状態に対応し、撮影中においても最適の照明方法を選択し、変更することができる眼科用撮影装置を提供すること。【解決手段】光反射の制御が可能な多数の微小ミラーを有する第一ミラー素子36を有し、第一ミラー素子36に反射させて照明光を被検眼Eの前眼部にその斜め前方から照射する照明光学系6と、光反射の制御が可能な多数の微小ミラーを有する第二ミラー素子37を有し、前眼部での反射光を第二ミラー素子37に反射させて撮影するための撮影光学系7と、両ミラー素子36、37を制御するための制御装置とを備えており、この制御装置が、第一ミラー素子36において光を反射させるべく制御された照明反射部36aと、第二ミラー素子37において光を反射させるべく制御された撮影反射部37aとの相対位置関係を設定するように構成されている。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
光反射の制御が可能な多数のマイクロミラーを有する第一ミラー素子を有し、該第一ミラー素子に反射させて照明光を被検眼の前眼部にその斜め前方から照射する照明光学系と、 光反射の制御が可能な多数のマイクロミラーを有する第二ミラー素子を有し、前眼部での反射光を該第二ミラー素子に反射させて撮影するための撮影光学系と、 上記両ミラー素子を制御するための制御装置とを備えており、 該制御装置が、第一ミラー素子において光を反射させるべく制御された照明反射部と、第二ミラー素子において光を反射させるべく制御された撮影反射部との相対位置関係を設定するように構成されてなる眼科用撮影装置。
IPC (1):
A61B3/12
FI (1):
A61B3/12 D
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all

Return to Previous Page