Pat
J-GLOBAL ID:200903073499303079

ヘアリンス組成物

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 南條 博道
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999141341
Publication number (International publication number):2000327544
Application date: May. 21, 1999
Publication date: Nov. 28, 2000
Summary:
【要約】【課題】 使用時の指通り及び乾燥後の櫛通りが良好であり、柔軟性に優れるとともに、髪に適度なこしと艶を付与し、さらに経時安定性や復元性に優れているヘアリンス組成物を提供すること。【解決手段】 a成分(モノエステル型カチオン性界面活性剤)、b成分(ジエステル型カチオン性界面活性剤)及びc成分(トリエステル型カチオン性界面活性剤)を特定の比率で含有させる。
Claim (excerpt):
a成分:式(I)で示されるモノエステル型カチオン性界面活性剤0.1〜10重量%、b成分:式(II)で示されるジエステル型カチオン性界面活性剤0.1〜10重量%、c成分:式(III)で示されるトリエステル型カチオン性界面活性剤0〜5重量%、及びd成分:炭素数8〜22のアルコール0.1〜15重量%を含有し、a+b+cが0.2〜15重量%、a/bの重量比が1/15〜15/1、(a+b+c)/dの重量比が1/5〜5/1であることを特徴とするヘアリンス組成物:【化1】(式中、R1COは炭素数8〜24の直鎖又は分岐のアシル基、R2は炭素数1〜3のアルキル基、ベンジル基又はヒドロキシアルキル基、R3は炭素数1〜3のアルキル基、又はベンジル基、Xはハロゲン原子、メチル硫酸基又はエチル硫酸基をそれぞれ示す。);【化2】(式中、R4CO、R5COは、それぞれ独立して、炭素数8〜24の直鎖又は分岐のアシル基、R6は炭素数1〜3のアルキル基、ベンジル基、又はヒドロキシアルキル基、R7は炭素数1〜3のアルキル基、又はベンジル基、Xはハロゲン原子、メチル硫酸基又はエチル硫酸基をそれぞれ示す。);及び【化3】(式中、R8CO、R9CO、R10COは、それぞれ独立して、炭素数8〜24の直鎖又は分岐のアシル基、R11は炭素数1〜3のアルキル基、又はベンジル基、Xはハロゲン原子、メチル硫酸基又はエチル硫酸基をそれぞれ示す。)。
F-Term (20):
4C083AB052 ,  4C083AC071 ,  4C083AC092 ,  4C083AC122 ,  4C083AC302 ,  4C083AC352 ,  4C083AC392 ,  4C083AC402 ,  4C083AC482 ,  4C083AC691 ,  4C083AC692 ,  4C083AD161 ,  4C083AD162 ,  4C083AD282 ,  4C083BB06 ,  4C083CC39 ,  4C083EE01 ,  4C083EE06 ,  4C083EE07 ,  4C083EE28
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (8)
Show all

Return to Previous Page