Pat
J-GLOBAL ID:200903075224483754

植物の病気を予防または治療する方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 須賀 総夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996333464
Publication number (International publication number):1998164986
Application date: Dec. 13, 1996
Publication date: Jun. 23, 1998
Summary:
【要約】【課題】 植物病原菌がひきおこす植物の病気を、農薬によらず、植物自体、または植物に含有される成分を利用して、予防および治療する。【解決手段】 シソ科の植物、代表的にはホソバヤマジソ、ハナハッカ(オレガノ)、マヨラナ(マジョラム)、キダチハッカ(セボリー)およびタチジャコウソウ(タイム)などから有機溶剤抽出により、または水蒸気蒸留により得た液を、栽培中の植物に対して、または土壌に対して適用する。 植物体そのものを使用することもできる。
Claim (excerpt):
シソ科(Labiatae)のイヌコウジュ属(Mosla)、ハナハッカ属(Origanum)、トウバナ属(Satureja)またはイブキジャコウソウ属(Thymus)に属する植物を使用し、(1)その溶剤抽出または水蒸気蒸留で得た液を、生育中の他の植物に適用すること、もしくは栽培している土壌に適用すること、(2)その植物体を他の植物を栽培しようとする土壌中にすき込むこと、または(3)その植物体を他の植物を栽培している土壌に混植すること、により、シソ科植物に含有される抗菌性物質を利用して、植物病原菌がひきおこす植物の病気を予防または治療する方法。
IPC (2):
A01G 7/00 604 ,  A01N 65/00
FI (2):
A01G 7/00 604 Z ,  A01N 65/00 A
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page