Pat
J-GLOBAL ID:200903076090120800

有機EL素子の積層構造

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 古谷 栄男 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998298600
Publication number (International publication number):2000133449
Application date: Oct. 20, 1998
Publication date: May. 12, 2000
Summary:
【要約】【課題】 長寿命でかつ高輝度の有機EL素子を用いたフルカラー表示パネルを提供する。【手段】 ガラス基板3の上に、青発光部45、緑発光部47、赤発光部49が、順次積層されている。各発光層間には、シリコン酸化膜31、33が設けられている。したがって、短波長の光が長波長の発光層で吸収されることがなく、光放出面3aから放出される。また、光放出面3aから一番離れた発光部のカソード電極29は、金属電極で構成されている。これにより、光が反射される。これにより、輝度を高くできる。したがって、電流密度を低くしても十分な輝度の表示パネルを提供できる。
Claim (excerpt):
A)以下のa1)青発光部、a2)緑発光部、a3)赤発光部を積層させた有機EL素子の積層構造であって、a1)以下を有する青発光部、a11)所定の電圧が印加されると、青発光する有機EL層、、a12)前記有機EL層の第1の表面側に位置するアノード電極、a13)前記有機EL層の第1の表面側とは逆側の第2の表面側に位置するカソード電極、a2)以下を有する緑発光部、a21)所定の電圧が印加されると、緑発光する有機EL層、、a22)前記有機EL層の第1の表面側に位置するアノード電極、a23)前記有機EL層の第1の表面側とは逆側の第2の表面側に位置するカソード電極、a3)以下を有する赤発光部、a31)所定の電圧が印加されると、赤発光する有機EL層、、a32)前記有機EL層の第1の表面側に位置するアノード電極、a33)前記有機EL層の第1の表面側とは逆側の第2の表面側に位置するカソード電極、B)前記青発光部と前記緑発光部との間、および前記緑発光部と前記赤発光部の間には、絶縁層が形成されており、C)前記3つの発光層は、光の放出面から近い順に、青発光部、緑発光部と赤発光部の順に積層されていること、を特徴とする有機EL素子の積層構造。
IPC (2):
H05B 33/12 ,  H05B 33/14
FI (2):
H05B 33/12 C ,  H05B 33/14 A
F-Term (14):
3K007AB00 ,  3K007AB02 ,  3K007AB04 ,  3K007AB06 ,  3K007AB11 ,  3K007BA05 ,  3K007BA06 ,  3K007CA01 ,  3K007CB01 ,  3K007CC01 ,  3K007DA01 ,  3K007DB03 ,  3K007EB00 ,  3K007FA01
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • 有機発光素子および画像表示装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-205478   Applicant:松下電器産業株式会社
  • 表示装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-285906   Applicant:カシオ計算機株式会社
  • 有機装置のための透明コンタクト
    Gazette classification:公表公報   Application number:特願平9-531791   Applicant:ザトラスティーズオブプリンストンユニバーシティ
Show all

Return to Previous Page