Pat
J-GLOBAL ID:200903076454654899

投影用ズームレンズ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 樺山 亨 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994169789
Publication number (International publication number):1996036132
Application date: Jul. 21, 1994
Publication date: Feb. 06, 1996
Summary:
【要約】【目的】倍率の色収差を有効に補正できる。新規な投影用ズームレンズを実現する。【構成】スクリーンS側から順に、負の屈折力の第1群I、正の屈折力の第2群IIを配してなり、第1群Iと第2群IIの光軸上の間隔を変化させることによって全系の焦点距離を変化させるズームレンズであり、n<SB>g</SB>,n<SB>F</SB>,n<SB>d</SB>,n<SB>C</SB>をそれぞれ、g,F,d,Cの各線に対するレンズ媒質の屈折率とするとき、θ=(n<SB>g</SB>-n<SB>F</SB>)/(n<SB>F</SB>-n<SB>C</SB>)ν=(n<SB>d</SB>-1)/(n<SB>F</SB>-n<SB>C</SB>)で定義される、レンズ媒質の部分分散比:θおよびアッベ数:νが、第1群I中におけるスクリーンS側の正レンズと、少なくとも2枚の負レンズに対して、条件 (1) θ-(0.6438-0.001682ν) < -0.003を満足する。
Claim (excerpt):
カラー画像を拡大してスクリーン上に投影する投影用ズームレンズにおいて、スクリーン側から順に、負の屈折力の第1群、正の屈折力の第2群を配してなり、第1群と第2群の光軸上の間隔を変化させることによって全系の焦点距離を変化させるズームレンズであり、n<SB>g</SB>,n<SB>F</SB>,n<SB>d</SB>,n<SB>C</SB>をそれぞれ、g,F,d,Cの各線に対するレンズ媒質の屈折率とするとき、θ=(n<SB>g</SB>-n<SB>F</SB>)/(n<SB>F</SB>-n<SB>C</SB>)ν=(n<SB>d</SB>-1)/(n<SB>F</SB>-n<SB>C</SB>)で定義される、レンズ媒質の部分分散比:θおよびアッベ数:νが、上記第1群中におけるスクリーン側の正レンズと、少なくとも2枚の負レンズに対して、条件:(1) θ-(0.6438-0.001682ν) < -0.003を満足することを特徴とする投影用ズームレンズ。
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
  • ズームレンズ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-279850   Applicant:キヤノン株式会社
  • ズームレンズ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-282697   Applicant:リコー光学株式会社
  • ズームレンズ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-194116   Applicant:キヤノン株式会社
Show all
Cited by examiner (7)
  • ズームレンズ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-279850   Applicant:キヤノン株式会社
  • ズームレンズ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-282697   Applicant:リコー光学株式会社
  • ズームレンズ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-194116   Applicant:キヤノン株式会社
Show all

Return to Previous Page