Pat
J-GLOBAL ID:200903077333879938

ギヤボックス装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 曾我 道治 ,  古川 秀利 ,  鈴木 憲七 ,  梶並 順 ,  田口 雅啓
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008056473
Publication number (International publication number):2009210104
Application date: Mar. 06, 2008
Publication date: Sep. 17, 2009
Summary:
【課題】本発明は、各ギヤボックス部を作動させるモータにトルクダイオードを設け、回動レバー側からのバックドライブを遮断することを目的とする。【解決手段】本発明によるギヤボックス装置は、筐体(1)の各ギヤボックス部(20)の回動レバー(16)を回動させるためのモータ(2)にトルクダイオード(2A)を設け、モータ(2)により各回動レバー(16)を回動させると共に、各回動レバー(16)を手動等で回動させると、トルクダイオード(2A)によって、バックドライブを遮断する構成である。【選択図】図1
Claim (excerpt):
筐体(1)の長手方向に沿って設けられた複数のギヤボックス部(20)と、前記各ギヤボックス部(20)に各々回転自在に設けられた個別駆動軸(13)と、前記筐体(1)の上部に設けられたモータ(2)により駆動する上部駆動軸(3)と、前記上部駆動軸(3)と個別駆動軸(13)を連動させるため前記各ギヤボックス部(20)の各個別駆動軸(13)に設けられた連結ギヤ(14)と、前記各ギヤボックス部(20)の下方に回動自在に設けられた回動レバー(16)と、前記各回動レバー(16)に設けられ前記連結ギヤ(14)と連動するレバー用ギヤ(15)と、前記モータ(2)に設けられたトルクダイオード(2A)と、を備え、 前記モータ(2)により前記上部駆動軸(3)を回転させることにより、前記連結ギヤ(14)及びレバー用ギヤ(15)を介して前記各回動レバー(16)を回動させ、前記各回動レバー(16)を回動させた場合の回動力は、前記トルクダイオード(2A)で遮断され、前記モータ(2)側へは伝達されないことを特徴とするギヤボックス装置。
IPC (1):
F16H 35/00
FI (1):
F16H35/00 H
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • 電動アクチュエータ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2005-095154   Applicant:多摩川精機株式会社, 富士重工業株式会社
  • 特開平2-125112
  • ワイパ装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-111899   Applicant:株式会社ミツバ
Show all

Return to Previous Page