Pat
J-GLOBAL ID:200903081295742696

非接触給電装置及びその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 石川 泰男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004314398
Publication number (International publication number):2006128397
Application date: Oct. 28, 2004
Publication date: May. 18, 2006
Summary:
【課題】 給電部のコイルと受電部のコイルとの対向距離を短くし、給電部の漏洩磁束を減少させると共に、給電部側のコイルから受電部側のコイルへの伝送効率を高める。【解決手段】 複数本の山部(18a)及びこれら山部(18a)間に形成された複数本の谷部(18b)を有するコア(18)と、コア(18)の複数本の谷部(18b)間を環状に巡るコイル(19)とを備えた給電部(13)に、同様な構成の受電部(12)を正対させ、電磁誘導により給電部(13)から受電部(12)に給電するようにした非接触給電装置において、コイル(19)をコア(18)の山部高さ位置に配置したことにより、給電部(13)のコイル(19)と受電部(12)のコイル(22)との対向距離を短くし、給電部(13)の漏洩磁束を減少させると共に、給電部(13)側のコイル(19)から受電部(12)側のコイル(22)への伝送効率が高められる。【選択図】 図3
Claim (excerpt):
複数本の山部及びこれら山部間に形成された複数本の谷部を有するコアと、コアの複数本の谷部間を環状に巡るコイルとを備えた給電部に、同様な構成の受電部を正対させ、電磁誘導により前記給電部から前記受電部に給電するようにした非接触給電装置において、前記コイルを前記コアの山部高さ位置に配置したことを特徴とする非接触給電装置。
IPC (4):
H01F 38/14 ,  B60L 5/00 ,  H02J 17/00 ,  B62B 3/00
FI (4):
H01F23/00 B ,  B60L5/00 B ,  H02J17/00 B ,  B62B3/00 F
F-Term (8):
3D050AA02 ,  3D050GG06 ,  5H105AA09 ,  5H105AA18 ,  5H105BA09 ,  5H105BB10 ,  5H105CC20 ,  5H105DD10
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
Show all
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page