Pat
J-GLOBAL ID:200903031387271919

電磁誘導型コネクタ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小林 保 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002151370
Publication number (International publication number):2003347138
Application date: May. 24, 2002
Publication date: Dec. 05, 2003
Summary:
【要約】【課題】 大容量の電力供給が可能であるとともにコストの増大が抑えられる放熱構造を有する電磁誘導型コネクタを提供する。また、スペース及び重量の増大が抑えられる放熱構造を有する電磁誘導型コネクタを提供する。【解決手段】 第一コア体26及び/又は第二コア体63に、回路基板41、70のための収容部50と、対応するコネクタ取り付け部29、65に接触する接触部53とを有し、且つ相互誘導作用により発生する熱を伝導してその熱を接触部53からコネクタ取り付け部29、65に放出するアルミケース(金属ケース)42を直結する。また、一次コア30と一次コイル31との間、及び二次コア66と二次コイル67との間に熱伝導性を有する充填剤32を充填する。
Claim (excerpt):
相互誘導作用により車両に係る二部材の一方から他方へ電力の供給又は信号の伝達を行うための、前記一方側の第一コネクタと前記他方側の第二コネクタとを備えた電磁誘導型コネクタであって、前記第一コネクタは、一次側となるコア及びコイルを有する第一コア体を備え、前記第二コネクタは、二次側となるコア及びコイルを有し前記第一コア体により誘導起電力が生じる第二コア体を備え、前記第一コア体及び/又は前記第二コア体には、前記コイルが電気的に接続される回路基板のための収容部と、対応するコネクタ取り付け部に接触する接触部とを有するとともに、前記相互誘導作用により発生する熱を伝導して該熱を前記接触部から前記コネクタ取り付け部に放出する金属ケースを直結したことを特徴とする電磁誘導型コネクタ。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page