Pat
J-GLOBAL ID:200903081696500768

非水電解質二次電池の充電方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦 (外6名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000402524
Publication number (International publication number):2002203609
Application date: Dec. 28, 2000
Publication date: Jul. 19, 2002
Summary:
【要約】【課題】 高容量で、かつ充放電サイクル特性に優れる非水電解質二次電池の製造方法を提供することを目的とする。【解決手段】 正極と、リチウムを吸蔵・放出する物質を含有する負極と、非水溶媒を含有する非水電解質とを具備する非水電解質二次電池の充電方法において、定電流充電後に定電圧充電を行うことにより前記非水電解質の前記非水溶媒に分解反応を生じさせて前記負極の表面に保護皮膜を形成する工程と、前記負極にリチウムを吸蔵させるための充電工程とを具備することを特徴とする。
Claim (excerpt):
正極と、リチウムを吸蔵・放出する物質を含有する負極と、非水溶媒を含有する非水電解質とを具備する非水電解質二次電池の充電方法において、定電流充電後に定電圧充電を行うことにより前記非水電解質の前記非水溶媒に分解反応を生じさせて前記負極の表面に保護皮膜を形成する工程と、前記負極にリチウムを吸蔵させるための充電工程とを具備することを特徴とする非水電解質二次電池の充電方法。
IPC (2):
H01M 10/44 ,  H01M 10/40
FI (2):
H01M 10/44 A ,  H01M 10/40 Z
F-Term (20):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ13 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ16 ,  5H029CJ28 ,  5H030AA01 ,  5H030AS14 ,  5H030BB02 ,  5H030BB03 ,  5H030BB04 ,  5H030FF42 ,  5H030FF43
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (1)
  • 非水電解液二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-302793   Applicant:株式会社デンソー

Return to Previous Page