Pat
J-GLOBAL ID:200903082921692821

圧縮ビデオ・データの伸張システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 岡田 次生 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995167312
Publication number (International publication number):1996065687
Application date: Jul. 03, 1995
Publication date: Mar. 08, 1996
Summary:
【要約】【目的】圧縮ビデオ・データの複数の連続的なストリームを伸張して、連続的で中断のない伸張ビデオ・データ・ストリームを作成するビデオ伸張システム(100)を提供する。【構成】本システムは、各々が圧縮ビデオ・データ・バッファ(121)を持つ複数の伸張回路(120)、復号器(123)および伸張ビデオ・データバッファ(125)を有する。圧縮ビデオ・データ・バッファ(121)の各々は、入力スイッチ(105)に接続され、伸張ビデオ・データ・バッファ(125)の各々は、出力スイッチ(115)に接続される。コントローラ(110)が、システム(100)を操作する。伸張は伸張回路のすべてで同時に実行できるので、各伸張回路(120)は、伸張されたビデオ・データが実際に必要となる前に、いくつかのフレームを即時に表示できる状態で保持することができる。
Claim (excerpt):
複数の圧縮ビデオ・データ・ストリームを伸張し、連続するビデオ・データを出力するシステムであって、複数の圧縮ビデオ・データ入力線に接続され、上記入力線を選択する機能を有し、かつ、上記選択された入力線のビデオ・データ流入速度を制御する機能を有する入力スイッチと、上記入力スイッチに接続され、上記入力スイッチから受け取った圧縮ビデオ・データを伸張し、伸張したビデオ・データを記憶する複数の伸張モジュールと、上記伸張モジュールに接続され、1時点でただ1つの上記伸張モジュールを出力バスへ接続する出力スイッチと、上記入力スイッチ、上記伸張モジュールおよび上記出力スイッチに接続され、上記出力スイッチに命令して、あらかじめ規定された第1の速度でビデオ・データを受け取るべき伸張モジュールを選択し、上記選択された伸張モジュールを上記出力バスへ接続させるコントローラと、を備えるシステム。
IPC (3):
H04N 7/32 ,  H03M 7/30 ,  H04N 5/92
FI (2):
H04N 7/137 Z ,  H04N 5/92 H
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 符号化画像信号切換装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-253540   Applicant:ソニー株式会社
  • 圧縮ビデオ信号の繋ぎ装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-033672   Applicant:株式会社東芝, 東芝エー・ブイ・イー株式会社
  • 復号方法と復号装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-190513   Applicant:ソニー株式会社

Return to Previous Page