Pat
J-GLOBAL ID:200903083386439735

リチウムイオン電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大前 要
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997234038
Publication number (International publication number):1999073973
Application date: Aug. 29, 1997
Publication date: Mar. 16, 1999
Summary:
【要約】【課題】 厚みが小さな電極に金属多孔体を用いた場合であっても、充分な強度を備えるリチウムイオン電池を提供することを目的としている。【解決手段】 負極集電体1が三次元網目構造を有する金属多孔体から成るリチウムイオン電池であって、金属多孔体は活物質を保持するための本体部4と、この本体部4と一体形成され且つ上記金属多孔体の長手方向に延設される電流導出端子部2とから構成されると共に、上記本体部4の一部には、上記電流導出端子部2と接続された集電部3...が設けられ、且つ上記電流導出端子部2と集電部3...とにおける金属の目付は、上記本体部4の金属の目付より大きくなるように構成されていることを特徴とする。
Claim (excerpt):
リチウムを挿入,離脱可能な材料から成る正極活物質及びこの正極活物質を保持する帯状の正極集電体を含む正極と、リチウムを挿入,離脱可能な材料から成る負極活物質及びこの負極活物質を保持する帯状の負極集電体を含む負極とが、セパレータを介して配置されると共に、上記正極集電体及び/又は上記負極集電体が三次元網目構造を有する金属多孔体から成るリチウムイオン電池であって、上記金属多孔体は活物質を保持するための本体部と、この本体部と一体形成され且つ上記金属多孔体の長手方向に延設される電流導出端子部とから構成されると共に、上記本体部の一部には、上記電流導出端子部と接続された集電部が設けられ、且つ上記電流導出端子部と集電部とにおける金属の目付は、上記本体部の金属の目付より大きくなるように構成されていることを特徴とするリチウムイオン電池。
IPC (2):
H01M 4/74 ,  H01M 10/40
FI (2):
H01M 4/74 C ,  H01M 10/40 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
  • ポリマー電解質二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-179021   Applicant:東芝電池株式会社
  • 電極基体の製造法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-037138   Applicant:新神戸電機株式会社
  • 二次電池用電極又は二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-324590   Applicant:株式会社日立製作所, 日立化成工業株式会社

Return to Previous Page