Pat
J-GLOBAL ID:200903084314803129

伝送方法、受信装置及びコンピュータプログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 河野 登夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005179491
Publication number (International publication number):2006352784
Application date: Jun. 20, 2005
Publication date: Dec. 28, 2006
Summary:
【課題】 映像及び音声データを送信装置からストリーミング配信し、映像及び音声データを受信し、受信した映像及び音声データに基づき映像及び音声を出力する受信装置において、出力する映像及び音声の品質の低下を防止する伝送方法、受信装置及びコンピュータプログラムを提供する。 【解決手段】 受信装置2は、パケット単位の映像及び音声データを受信し(S201)、受信したパケット単位の映像及び音声データを蓄積し(S202)、パケット単位で蓄積した複数の映像及び音声データを、ブロック単位の一の映像及び音声データとして設定時間毎に読み出し(S203)、読み出した映像及び音声データをブロック単位のデータとして、欠損補償復号処理を実行し(S204)、伸長復号し(S205)、出力する(S206)。【選択図】 図3
Claim (excerpt):
通信網を介して送信装置から受信装置へデータを伝送して出力する伝送方法において、 送出するデータをブロック単位に分割し、 ブロック単位に分割したデータに対して欠損補償符号化を行い、 欠損補償符号化を行ったデータを、通信網を介して送信装置から受信装置へ伝送し、 伝送されたデータを蓄積し、 蓄積しているデータを読み出し、 読み出したデータをブロック単位のデータとして欠損補償復号を行い、 欠損補償復号を行ったデータに基づく出力処理を、 設定時間毎に実行する ことを特徴とする伝送方法。
IPC (4):
H04L 12/56 ,  H04L 1/00 ,  H04N 7/173 ,  H04N 7/30
FI (4):
H04L12/56 230A ,  H04L1/00 B ,  H04N7/173 610Z ,  H04N7/133 Z
F-Term (16):
5C059MA00 ,  5C059RA04 ,  5C059RB02 ,  5C059RB03 ,  5C164SB23P ,  5C164UB23S ,  5C164UB42S ,  5K014AA01 ,  5K014FA06 ,  5K030GA02 ,  5K030GA11 ,  5K030HA08 ,  5K030HB01 ,  5K030HB02 ,  5K030KA06 ,  5K030MB04
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)

Return to Previous Page