Pat
J-GLOBAL ID:200903084430847923

微細構造体の製造方法および微細構造体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 渡辺 望稔 ,  三和 晴子 ,  福島 弘薫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006074249
Publication number (International publication number):2007247015
Application date: Mar. 17, 2006
Publication date: Sep. 27, 2007
Summary:
【課題】短時間で、規則的な配列の窪みを有する構造体を得ることができる構造体の製造方法の提供。【解決手段】アルミニウム基板と、前記アルミニウム基板の表面に存在する、マイクロポアを有する陽極酸化皮膜とを有するアルミニウム部材に、少なくとも、陽極酸化処理と、皮膜溶解処理とをこの順に施して、表面にマイクロポアを有する微細構造体を得る、微細構造体の製造方法であって、前記陽極酸化処理を、前記マイクロポアを深さ方向に成長させ、かつ、前記陽極酸化処理前の前記マイクロポアのポア径と前記マイクロポアの成長部分のポア径の比が1.2以上となるように施す、微細構造体の製造方法。【選択図】図1
Claim (excerpt):
アルミニウム基板と、前記アルミニウム基板の表面に存在する、マイクロポアを有する陽極酸化皮膜とを有するアルミニウム部材に、少なくとも、陽極酸化処理と、皮膜溶解処理とをこの順に施して、表面にマイクロポアを有する微細構造体を得る、微細構造体の製造方法であって、 前記陽極酸化処理を、前記マイクロポアを深さ方向に成長させ、かつ、前記陽極酸化処理前の前記マイクロポアのポア径と前記マイクロポアの成長部分のポア径の比が1.2以上となるように施す、微細構造体の製造方法。
IPC (2):
C25D 11/04 ,  C25D 11/18
FI (3):
C25D11/04 302 ,  C25D11/18 A ,  C25D11/18 308
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all

Return to Previous Page