Pat
J-GLOBAL ID:200903084955004552

リチウム二次電池用負極活物質及びその製造方法並びにリチウム二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 渡邊 隆 ,  志賀 正武
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003299282
Publication number (International publication number):2005071772
Application date: Aug. 22, 2003
Publication date: Mar. 17, 2005
Summary:
【課題】 負極活物質の微粉化を抑制してサイクル特性を向上させることが可能な負極活物質を提供する。【解決手段】Si相及びSiM相を必ず含み、かつX相またはSiX相のいずれか一方または両方を含み、前記の各相の結晶粒径が100nm以上500nm以下の範囲の結晶質組織からなることを特徴とするリチウム二次電池用負極活物質を採用する。ただし、前記MはNi、C、B、Cr、Cu、Fe、Mn、Ti、Yのうちの少なくとも1種以上の元素であり、元素XはAg、Cu、Auのうちの少なくとも1種以上の元素である。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
Si相及びSiM相を必ず含み、かつX相またはSiX相のいずれか一方または両方を含み、前記の各相の結晶粒径が100nm以上500nm以下の範囲の結晶質組織からなることを特徴とするリチウム二次電池用負極活物質。 ただし、前記MはNi、Co、B、Cr、Cu、Fe、Mn、Ti、Yのうちの少なくとも1種以上の元素であり、元素XはAg、Cu、Auのうちの少なくとも1種以上の元素であり、Cuは元素Mと元素Xに同時に選択されないものとする。
IPC (4):
H01M4/38 ,  C22C29/18 ,  C22C32/00 ,  H01M10/40
FI (4):
H01M4/38 Z ,  C22C29/18 Z ,  C22C32/00 Z ,  H01M10/40 Z
F-Term (41):
5H029AJ05 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AK15 ,  5H029AL11 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ11 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA07 ,  5H050BA16 ,  5H050CA02 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA11 ,  5H050CA26 ,  5H050CB11 ,  5H050EA09 ,  5H050EA24 ,  5H050FA17 ,  5H050FA19 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA11 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05 ,  5H050HA14
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)

Return to Previous Page