Pat
J-GLOBAL ID:200903073097036910

非水電解質二次電池用負極活物質、その製造法および非水電解質二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 石井 和郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999270703
Publication number (International publication number):2001093524
Application date: Sep. 24, 1999
Publication date: Apr. 06, 2001
Summary:
【要約】【課題】 高エネルギー密度でデンドライトによる短絡がなく、サイクル寿命に優れた非水電解質二次電池を得る。【解決手段】 式(1):M<SP>1</SP><SB>a</SB>M<SP>2</SP>で示され、0.25≦a<3を満たす組成のA相および式(2):M<SP>1</SP>'<SB>b</SB>M<SP>2</SP>'で示され、1≦bおよびa<bを満たす組成のB相を有する活物質であって、M<SP>1</SP>およびM<SP>1</SP>'は、Na、K、Rb、Cs、Ce、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Ca、Sr、Ba、Y、La、Cr、Mo、W、Mn、Tc、Ru、Os、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Cu、AgおよびFeよりなる(m<SP>1</SP>)群から選択された少なくとも1種の元素であり、M<SP>2</SP>およびM<SP>2</SP>'は、Al、Ga、In、Si、Ge、Sn、Pb、SbおよびBiよりなる(m<SP>2</SP>)群から選択された少なくとも1種の元素であることを特徴とする非水電解質二次電池用負極活物質。
Claim (excerpt):
式(1):M<SP>1</SP><SB>a</SB>M<SP>2</SP>で示され、0.25≦a<3を満たす組成のA相および式(2):M<SP>1</SP>'<SB>b</SB>M<SP>2</SP>'で示され、1≦bおよびa<bを満たす組成のB相を有する活物質であって、M<SP>1</SP>およびM<SP>1</SP>'は、Na、K、Rb、Cs、Ce、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Ca、Sr、Ba、Y、La、Cr、Mo、W、Mn、Tc、Ru、Os、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Cu、AgおよびFeよりなる(m<SP>1</SP>)群から選択された少なくとも1種の元素であり、M<SP>2</SP>およびM<SP>2</SP>'は、Al、Ga、In、Si、Ge、Sn、Pb、SbおよびBiよりなる(m<SP>2</SP>)群から選択された少なくとも1種の元素であることを特徴とする非水電解質二次電池用負極活物質。
IPC (3):
H01M 4/38 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3):
H01M 4/38 Z ,  H01M 4/02 D ,  H01M 10/40 Z
F-Term (22):
5H003AA04 ,  5H003BA00 ,  5H003BB02 ,  5H003BC06 ,  5H003BD02 ,  5H003BD04 ,  5H014AA02 ,  5H014EE10 ,  5H014HH01 ,  5H014HH08 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL11 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ00 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ15
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (9)
Show all
Cited by examiner (9)
Show all

Return to Previous Page