Pat
J-GLOBAL ID:200903085043365275

水素ガス放出・吸蔵システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 吉武 賢次 ,  永井 浩之 ,  岡田 淳平 ,  勝沼 宏仁
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008112683
Publication number (International publication number):2009264448
Application date: Apr. 23, 2008
Publication date: Nov. 12, 2009
Summary:
【課題】過冷却状態で発核させることで凝固熱を発生する潜熱蓄熱材の凝固熱と、水素吸蔵合金の水素吸蔵熱を合理的に無駄なく自己完結的に利用して、水素の放出、吸蔵を行えるエネルギー効率の高い水素ガス放出・吸蔵ユニットを提供する。【解決手段】水素吸蔵合金14と、その周囲に配置され過冷却状態で発核させることで凝固熱を発生する潜熱蓄熱材16と、潜熱蓄熱材16の過冷却状態を解除するトリガー手段24と、を備える。潜熱蓄熱材16の発生する凝固熱を利用して水素吸蔵合金14を加熱するプロセスと、水素吸蔵合金14の水素吸蔵熱を利用して潜熱蓄熱材16を溶解させるプロセスと、が自己完結する閉じた循環系をなしている。【選択図】図1
Claim (excerpt):
水素吸蔵合金と、その周囲に配置され過冷却状態で発核させることで凝固熱を発生する潜熱蓄熱材と、前記潜熱蓄熱材の過冷却状態を解除するトリガー手段と、を備え、前記潜熱蓄熱材の発生する凝固熱を利用して前記水素吸蔵合金を加熱するプロセスと、前記水素吸蔵合金の水素吸蔵熱を利用して前記潜熱蓄熱材を溶解させるプロセスと、が自己完結する閉じた循環系をなしていることを特徴とする水素ガス放出・吸蔵ユニット。
IPC (2):
F17C 11/00 ,  C01B 3/00
FI (2):
F17C11/00 C ,  C01B3/00 A
F-Term (15):
3E172AA02 ,  3E172AA09 ,  3E172AB01 ,  3E172BA01 ,  3E172BB13 ,  3E172BB17 ,  3E172BD03 ,  3E172FA01 ,  3E172FA23 ,  3E172FA26 ,  4G140AA12 ,  4G140AA16 ,  4G140AA29 ,  5H027AA02 ,  5H027BA14
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page