Pat
J-GLOBAL ID:200903085395875990

非水電解液二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小池 晃 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994112784
Publication number (International publication number):1995320785
Application date: May. 26, 1994
Publication date: Dec. 08, 1995
Summary:
【要約】【目的】 高エネルギー密度で且つサイクル特性に優れた非水電解液二次電池を提供する。【構成】 リチウムをドープ・脱ドープし得る炭素質材料を負極活物質とする負極1と、リチウムと遷移金属との複合酸化物を正極活物質とする正極2と、非水電解液とを具備してなる非水電解液二次電池において、充電上限電圧を4.1V以上に設定し、上記負極活物質として黒鉛材料又は黒鉛を主体とする炭素材料を用いるとともに、上記正極活物質としてLix Niy Co1-y O2 (0.05≦x≦1.10、0.3≦y≦1.0)で表されるリチウム・遷移金属複合酸化物を使用する。また、上記非水電解液としては、炭酸エチレンと鎖状エステエルとを含む混合溶媒が好ましい。
Claim (excerpt):
リチウムをドープ・脱ドープし得る炭素材料を使用する負極と、リチウムと遷移金属との複合酸化物を使用する正極と、非水電解液とを具備してなる非水電解液二次電池において、上記炭素材料が黒鉛材料又は黒鉛を主体とする炭素材料混合体であるとともに、上記リチウムと遷移金属との複合酸化物がLix Niy Co1-y O2 (0.05≦x≦1.10、0.3≦y≦1.0)で表されるものであり、且つ充電上限電圧が4.1V以上とされることを特徴とする非水電解液二次電池。
IPC (3):
H01M 10/40 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • リチウム二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-360254   Applicant:三洋電機株式会社
  • 有機電解液二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-338959   Applicant:富士写真フイルム株式会社
  • 二次電池及びその製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-091174   Applicant:三菱化成株式会社
Show all

Return to Previous Page