Pat
J-GLOBAL ID:200903086617920503
低級炭化水素の直接分解による機能性ナノ炭素及び水素の製造方法
Inventor:
,
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
,
,
Agent (1):
横井 幸喜
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005138675
Publication number (International publication number):2006315891
Application date: May. 11, 2005
Publication date: Nov. 24, 2006
Summary:
【課題】 触媒を用いて低級炭化水素を直接分解して水素とナノ炭素とを生成する際に、経時的な転化率の低下を防止する。【解決手段】 低級炭化水素4を触媒1を使用して直接分解し、機能性ナノ炭素と水素を得る反応において、前記低級炭化水素に低濃度の酸化性ガスあるいは還元性ガスまたはそれらの混合物ガスを共存させたガス9を前記反応に供する。前記反応により触媒上に生成される機能性ナノ炭素の前駆体や副生物の無定形炭素と共存ガスが反応して触媒上から除去され、前記前駆体、副生物によって反応が阻害されて転化率が経時的に減少するのを防止する。低級炭化水素原料がバイオガスである場合には、メタンの精製度を低くすることによって共存ガスを容易にメタン中に混合でき、また水素は低級炭化水素の分解生成物の一つとして得られるので再反応させる際に混入させることができる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
低級炭化水素を触媒を使用して直接分解し、機能性ナノ炭素と水素を得る反応において、前記低級炭化水素に低濃度の酸化性ガスあるいは還元性ガスまたはそれらの混合物ガスを共存させて前記反応に供することを特徴とする低級炭化水素からの機能性ナノ炭素及び水素の製造方法。
IPC (4):
C01B 31/02
, C01B 3/26
, B01J 23/755
, B01J 23/745
FI (5):
C01B31/02 101Z
, C01B31/02 101F
, C01B3/26
, B01J23/74 321M
, B01J23/74 301M
F-Term (36):
4G140DA03
, 4G140DB05
, 4G140DC02
, 4G140DC03
, 4G146AA01
, 4G146AA11
, 4G146BA09
, 4G146BA12
, 4G146BA48
, 4G146BC22
, 4G146BC23
, 4G146BC24
, 4G146BC25
, 4G146BC26
, 4G146BC33B
, 4G146BC42
, 4G146BC43
, 4G146BC44
, 4G146DA02
, 4G146DA12
, 4G146DA23
, 4G146DA26
, 4G146DA40
, 4G146DA46
, 4G169AA03
, 4G169BA01A
, 4G169BB02A
, 4G169BB02B
, 4G169BC16A
, 4G169BC66A
, 4G169BC66B
, 4G169BC67A
, 4G169BC68A
, 4G169BC68B
, 4G169BC72A
, 4G169CC31
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
Cited by examiner (3)
-
炭化水素接触分解用触媒およびそれを用いた水素と炭素の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-081526
Applicant:住友金属鉱山株式会社
-
炭素質微細繊維状体の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2002-173001
Applicant:三菱化学エンジニアリング株式会社, 株式会社島津製作所, 三菱化学株式会社
-
グラファイトナノファイバー薄膜形成用熱CVD装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-313028
Applicant:株式会社アルバック
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page