Pat
J-GLOBAL ID:200903086820293964

コネクタ検査装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 三好 秀和 (外8名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998156304
Publication number (International publication number):1999352174
Application date: Jun. 04, 1998
Publication date: Dec. 24, 1999
Summary:
【要約】【課題】 検査の作業性が良い小型軽量のコネクタ検査装置を提供する。【解決手段】 装置本体11上に検査するコネクタ30を保持するコネクタ保持体12を取り付けると共に、装置本体11上にコネクタ30の端子の導通性を検査する端子検査体15をコネクタ保持体12に対して近接離反する方向にスライド移動自在に設ける一方、装置本体11に支軸19を介してレバー20を回動自在に支持し、レバー20の回動により端子検査体15をコネクタ保持体12に対して近接離反自在にしたコネクタ検査装置10において、レバー20に孔溝状の偏心カム21を設ける一方、端子検査体15に孔溝状の偏心カム21に沿って移動するカムフォロア16を設け、かつ、レバー20に、該レバー20をコネクタ保持体12に対して端子検査体15を離反させる方向に回動させる駆動源23を連係手段27を介して連係自在にした。
Claim (excerpt):
装置本体上に検査するコネクタを保持するコネクタ保持体を取り付けると共に、該装置本体上に前記コネクタの端子の導通性を検査する端子検査体を前記コネクタ保持体に対して近接離反する方向にスライド移動自在に設ける一方、前記装置本体に支軸を介してレバーを回動自在に支持し、該レバーの回動により前記端子検査体を前記コネクタ保持体に対して近接離反自在にしたコネクタ検査装置において、前記端子検査体と前記レバーのいずれか一方に偏心カムを、他方に該偏心カムに沿って移動するカムフォロアを、それぞれ設け、かつ前記レバーに該レバーを前記コネクタ保持体に対して前記端子検査体を離反させる方向に回動させる駆動源を連係手段を介して連係自在にしたことを特徴とするコネクタ検査装置。
IPC (2):
G01R 31/04 ,  H01R 43/00
FI (2):
G01R 31/04 ,  H01R 43/00 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page