Pat
J-GLOBAL ID:200903088073769213

模擬会話システム、模擬会話方法、および情報記憶媒体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 荒船 博司 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000367592
Publication number (International publication number):2002169590
Application date: Dec. 01, 2000
Publication date: Jun. 14, 2002
Summary:
【要約】【課題】 本発明の課題は、模擬会話システムにおいて、ユーザーの入力した言葉が認識できなかった場合であっても会話の継続進行を実現することである。【解決手段】 質問に対する音声が入力されると、音声認識部210は、その音声(入力語)を認識し、質問に対して登録されている登録語か否かを判別する。登録語である場合には、返答決定部232が登録語に応じて相槌を決定し、登録語及び現在の会話状況に応じて次の質問を決定する。入力された音声が認識されなかったまたは認識されたが質問に対する登録語ではなかった場合には、会話状況に応じて返答決定部232が相槌及び次の質問を決定する。音声合成部220が相槌及び次の質問の音声を合成しスピーカ30により当該音声を出力することにより会話を継続していく。
Claim (excerpt):
ユーザーの発する音声を認識する音声認識手段と、前記音声認識手段による所定の認識結果に対応する通常返答用音声データと、話題転換用音声データとを複数記憶する記憶手段と、前記音声認識手段による認識結果が、所定の認識結果であった場合にはその認識結果に対応する通常返答用音声データを、それ以外の場合には話題転換用音声データを、前記記憶手段に記憶された音声データの中から決定して音声出力する返答決定手段と、を備え、入力された音声を前記音声認識手段が認識できなかった場合であっても、ユーザーとの会話を継続進行させていくことを特徴とする模擬会話システム。
IPC (4):
G10L 15/22 ,  A63H 3/33 ,  A63H 11/00 ,  G10L 15/00
FI (4):
A63H 3/33 C ,  A63H 11/00 Z ,  G10L 3/00 571 U ,  G10L 3/00 551 H
F-Term (17):
2C150BA11 ,  2C150CA01 ,  2C150CA02 ,  2C150DF03 ,  2C150DF04 ,  2C150DF06 ,  2C150DF33 ,  2C150EF07 ,  2C150EF16 ,  2C150EF23 ,  2C150EF29 ,  2C150EF33 ,  2C150EF36 ,  5D015KK01 ,  5D015KK04 ,  5D015LL02 ,  5D015LL06
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (8)
Show all

Return to Previous Page