Pat
J-GLOBAL ID:200903090738896097

画像処理装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 青山 葆 ,  河宮 治
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002295978
Publication number (International publication number):2004134937
Application date: Oct. 09, 2002
Publication date: Apr. 30, 2004
Summary:
【課題】画像データ中の関心領域(ROI)を正確に且つもれなく認識可能である出力を実現し得る画像処理装置を提供する。【解決手段】符号化/復号化処理に際し各々処理単位となる複数のタイルに分割された圧縮画像データを復号化する場合に、各タイル毎に、該タイルに関する周波数成分変換係数に基づき、圧縮画像データ内のROIの存在状況を検出し、その存在状況に基づき、各タイルが、ROIのみからなるROIタイル,非ROIのみからなる非ROIタイル,ROI及び非ROIが混在するROI境界タイルのいずれかであるかを判別し、ROIタイル及び非ROIタイルについて、ROIに対応する周波数成分変換係数のみを、下位ビット側へシフトさせる一方、ROI境界タイルについては、ROI及び非ROIに対応する周波数成分変換係数の両方を、下位ビット側へシフトさせる。【選択図】 図8
Claim (excerpt):
符号化/復号化処理に際し各々処理単位となる複数のタイルに分割された圧縮画像データを復号化する画像処理装置において、 上記各タイル毎に、該タイルに関する周波数成分変換係数に基づき、上記圧縮画像データ内に設定された関心領域の存在状況を検出する検出手段と、 上記検出手段により検出された関心領域の存在状況に基づき、各タイルが、関心領域のみからなる関心領域タイル,非関心領域のみからなる非関心領域タイル,関心領域及び非関心領域が混在する関心領域境界タイルのいずれかであるかを判別する判別手段と、 上記判別手段により判別された関心領域タイル及び非関心領域タイルについて、各タイル内に設定された関心領域に対応する周波数成分変換係数のみに対し、下位ビット側へのシフト処理を行なう一方、上記判別手段により判別された関心領域境界タイルについては、各タイル内に設定された関心領域及びそれ以外の非関心領域に対応する周波数成分変換係数の両方に対し、下位ビット側へのシフト処理を行なう処理手段と、を備えたことを特徴とする画像処理装置。
IPC (2):
H04N1/41 ,  H04N7/24
FI (2):
H04N1/41 B ,  H04N7/13 Z
F-Term (25):
5C059KK08 ,  5C059MA00 ,  5C059MA24 ,  5C059MA35 ,  5C059MC11 ,  5C059MC38 ,  5C059ME01 ,  5C059PP01 ,  5C059PP16 ,  5C059RC11 ,  5C059SS28 ,  5C059TA41 ,  5C059TA80 ,  5C059TB08 ,  5C059TC01 ,  5C059TC31 ,  5C059TC34 ,  5C059TC42 ,  5C059TD11 ,  5C059UA05 ,  5C078AA04 ,  5C078BA53 ,  5C078CA27 ,  5C078DA01 ,  5C078DA02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page