Pat
J-GLOBAL ID:200903090917265555

電子機器

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 岩橋 文雄 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999247498
Publication number (International publication number):2001076582
Application date: Sep. 01, 1999
Publication date: Mar. 23, 2001
Summary:
【要約】【課題】 携帯電話等の操作部に多数の入力スイッチが配設された電子機器に関し、タッチパネルスイッチ専用のスペースを要しないと共に、タッチパネルスイッチに対して良好に摺動操作ができるものを提供する。【解決手段】 メンブレンスイッチ38の上方に重ねて可撓性を有するタッチパネルスイッチ37を配置し、上記タッチパネルスイッチ37上を指で摺動操作することにより上記タッチパネルスイッチ37からの出力で指の移動方向、移動量を検知可能に構成し、希望する項目を容易に選択できると共に、タッチパネルスイッチ37を介して押圧して下層のメンブレンスイッチ38を作動させて所定の数字等の情報を入力できる操作性が良好で表示部33の広くとれる電子機器が容易に実現できる。
Claim (excerpt):
複数の項目を表示し、それらのうち現在どの項目が選択されているかを明示する手段とをもつ表示装置を備え、操作部に配された節度付押圧操作スイッチを押圧操作することによりそのスイッチに割り付けられた項目を入力操作できる電子機器において、外部から操作可能なように前記押圧操作スイッチの上方に可撓性を有するタッチパネルスイッチを配置し、前記タッチパネルスイッチ上を指でタッチパネルスイッチの面に対して水平に摺動操作することにより発生する前記タッチパネルスイッチの出力変化から指の移動方向、移動量を検知し、当該移動方向、移動量に応じて所定の項目、内容を選択、入力する操作手段を備えた電子機器。
IPC (6):
H01H 13/70 ,  G06F 3/02 310 ,  G06F 3/033 310 ,  H04M 1/02 ,  H04M 1/23 ,  H01H 25/00
FI (6):
H01H 13/70 E ,  G06F 3/02 310 K ,  G06F 3/033 310 Y ,  H04M 1/02 C ,  H04M 1/23 P ,  H01H 25/00 Z
F-Term (33):
5B020AA11 ,  5B020CC12 ,  5B020DD02 ,  5B020DD29 ,  5B020DD32 ,  5B020GG05 ,  5B087AA09 ,  5B087CC12 ,  5B087CC33 ,  5B087DD03 ,  5G006AA01 ,  5G006AB25 ,  5G006BA01 ,  5G006BA09 ,  5G006BB03 ,  5G006FB04 ,  5G006FB14 ,  5G006JA01 ,  5G006JA02 ,  5G006JB05 ,  5K023AA07 ,  5K023BB03 ,  5K023DD06 ,  5K023GG06 ,  5K023GG08 ,  5K023GG15 ,  5K023HH01 ,  5K023HH07 ,  5K023HH08 ,  5K023MM07 ,  5K023QQ03 ,  5K023RR03 ,  5K023RR08
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
  • 通信端末装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-012025   Applicant:株式会社ポセイドンテクニカルシステムズ
  • 携帯型情報端末機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-198601   Applicant:三菱電機株式会社
  • 操作盤
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-035295   Applicant:ソニー株式会社
Show all

Return to Previous Page