Pat
J-GLOBAL ID:200903091819251933

導電性ポリマーのパターンおよび電極または電気接点としてのその応用

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 坂口 博 (外1名)
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):1998522863
Publication number (International publication number):2000505249
Application date: Nov. 10, 1997
Publication date: Apr. 25, 2000
Summary:
【要約】電子デバイスへの電気接続を与えるパターン付き導電性ポリマーを有する電子デバイス、ならびにその製造方法が記述される。液晶材料を横切るバイアスを提供する電極の少なくとも1つがパターン付き導電性ポリマーから形成された液晶表示装置セルが記述される。ソース電極、ドレイン電極、およびゲート電極としてパターン付き導電性ポリマーを有する薄膜トランジスタが記述される。パターン付き導電性ポリマーから形成されたアノード領域および被覆領域を有する発光ダイオードが記述される。レジスト・マスクを使用したパターン化の方法、パターン付き金属層を使用したパターン化の方法、レジストを使用して金属層をパターン化する方法、導電性ポリマーを直接パターン化して、電極並びにアノード領域およびカソード領域を形成する方法が記述される。
Claim (excerpt):
表面を有する電子的能動部分を有する電子デバイスを備え、 前記表面が前記電子的能動部分を露出する開口をその中に有する誘電層を有し、 前記開口が周囲を有し、 さらに、前記誘電層上に配設された導電性ポリマーの層を備え、 前記導電性ポリマーの層が前記誘電層上に配設されて、前記開口を介して、前記周囲と重なり合って、前記電子的能動部分と接触する構造。
IPC (10):
H01L 21/3205 ,  G02F 1/1345 ,  H01L 21/28 301 ,  H01L 27/148 ,  H01L 29/786 ,  H01L 31/10 ,  H01L 33/00 ,  H05B 33/14 ,  H05B 33/26 ,  H01L 51/00
FI (11):
H01L 21/88 M ,  G02F 1/1345 ,  H01L 21/28 301 Z ,  H01L 33/00 E ,  H05B 33/14 A ,  H05B 33/26 A ,  H01L 29/78 616 V ,  H01L 29/78 617 M ,  H01L 31/10 H ,  H01L 27/14 B ,  H01L 29/28
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (21)
  • 特開昭63-177443
  • 特開昭58-048940
  • 特開昭63-014472
Show all

Return to Previous Page