Pat
J-GLOBAL ID:200903091898202292

非水系二次電池用電極板およびこれを用いた非水系二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 岩橋 文雄 ,  内藤 浩樹 ,  永野 大介
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008013304
Publication number (International publication number):2009176550
Application date: Jan. 24, 2008
Publication date: Aug. 06, 2009
Summary:
【課題】電極板に過電流遮断機能を有する部位を複数箇所設け、短絡電流未満の電流が流れるとこの過電流遮断機能を有する部位が溶断する構成としたことにより、内部短絡等による急激な発熱反応が起こった場合でも、発熱に対して速い応答性で電流遮断することが可能であり、熱暴走等を引き起こす事態を回避でき、安全性に優れた非水系二次電池を提供することを目的とする。【解決手段】溶断機能をもつ多数の空孔を形成するように連続した金属線状部26からなる集電体を正極集電体および負極集電体のいずれかに用いる。【選択図】図2
Claim (excerpt):
少なくともリチウム含有複合酸化物よりなる活物質、導電材および結着剤を分散媒にて混練分散した正極合剤塗料を正極集電体上に塗布して構成される正極板あるいは少なくともリチウムを保持しうる材料よりなる活物質および結着剤を分散媒にて混練分散した負極合剤塗料を負極集電体上に塗布して構成される負極板からなる非水系二次電池用電極板であって、前記正極集電体または負極集電体の少なくともいずれか一方が多数の空孔を形成するように連続した金属線状部からなる多孔質金属体で構成され、かつ前記電極板に過電流が流れた際に前記多孔質金属体の連通した金属線状部を溶断するように構成したことを特徴とする非水系二次電池用電極板。
IPC (5):
H01M 2/34 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/36 ,  H01M 4/80 ,  H01M 4/74
FI (11):
H01M2/34 A ,  H01M4/02 101 ,  H01M10/00 118 ,  H01M10/00 117 ,  H01M10/00 102 ,  H01M4/80 ,  H01M4/80 A ,  H01M4/80 C ,  H01M4/74 C ,  H01M4/74 A ,  H01M4/02 102
F-Term (40):
5H017AA03 ,  5H017CC05 ,  5H017CC25 ,  5H017CC27 ,  5H017CC28 ,  5H017EE01 ,  5H017EE05 ,  5H017HH02 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ12 ,  5H029BJ14 ,  5H029DJ07 ,  5H029EJ01 ,  5H029HJ09 ,  5H043AA04 ,  5H043BA19 ,  5H043CA03 ,  5H043CA12 ,  5H043CA13 ,  5H043GA01 ,  5H043KA08 ,  5H043KA09 ,  5H050AA15 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050DA04 ,  5H050FA02 ,  5H050FA05 ,  5H050HA09
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)

Return to Previous Page