Pat
J-GLOBAL ID:200903093030230705

X線撮像装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 原 謙三
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998338053
Publication number (International publication number):2000165747
Application date: Nov. 27, 1998
Publication date: Jun. 16, 2000
Summary:
【要約】【課題】 信号読み出し回路を複雑化することなく、走査線の電圧遷移時の信号線側の電荷変動量の増加を抑制し、優れた信号雑音比を得る。【解決手段】 走査線駆動回路は、走査線の順次走査機能だけでなく、飛越し走査機能も備えている。例えば高速撮像やリアルタイムでの撮像が要求される透視モードの場合には、走査線駆動回路は、走査線を例えば1本おきに飛越し走査する。飛越し走査では、順次走査の場合と同様に走査線が1本単位で走査されるので、複数本の走査線が同時走査される従来のように、走査線電圧遷移時に信号線側で電荷変動量が増加するようなことはない。したがって、走査線のゆらぎに起因する雑音の増加も起こらない。
Claim (excerpt):
X線を被検体に照射するX線照射手段と、2次元的に配列され、上記被検体を透過したX線を電荷量に変換して蓄積するX線検出素子と、各X線検出素子に対応して設けられるスイッチング素子と、上記スイッチング素子を走査線を介して行ごとに駆動する走査線駆動回路と、上記X線検出素子から上記スイッチング素子を介して信号線に出力される電荷信号を列ごとに読み出し、画像信号として出力する信号読み出し回路とを備え、X線の照射によって被検体を撮像するX線撮像装置において、上記走査線駆動回路は、被検体の撮像モードに応じて、走査線の順次走査と、走査線の少なくとも1本おきの飛越し走査とを使い分け、上記スイッチング素子を駆動することを特徴とするX線撮像装置。
IPC (4):
H04N 5/32 ,  A61B 6/00 300 ,  G01N 23/04 ,  H01L 27/14
FI (4):
H04N 5/32 ,  A61B 6/00 300 S ,  G01N 23/04 ,  H01L 27/14 K
F-Term (48):
2G001AA01 ,  2G001BA11 ,  2G001CA01 ,  2G001DA01 ,  2G001DA09 ,  2G001FA10 ,  2G001GA06 ,  2G001GA09 ,  2G001GA12 ,  2G001HA01 ,  2G001HA13 ,  2G001JA01 ,  2G001JA06 ,  2G001JA11 ,  2G001JA13 ,  2G001JA20 ,  2G001KA03 ,  2G001LA01 ,  4C093AA01 ,  4C093CA06 ,  4C093EA01 ,  4C093EB17 ,  4C093FA15 ,  4C093FA42 ,  4C093FA52 ,  4C093FC04 ,  4C093FD01 ,  4C093FE24 ,  4C093FF03 ,  4C093FH02 ,  4M118AA05 ,  4M118AA10 ,  4M118AB01 ,  4M118BA05 ,  4M118DD09 ,  4M118FB09 ,  4M118FB13 ,  4M118GA10 ,  5C024AA11 ,  5C024CA05 ,  5C024FA01 ,  5C024FA11 ,  5C024GA31 ,  5C024HA09 ,  5C024HA20 ,  5C024JA04 ,  5C024JA11 ,  5C024JA32
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page