Pat
J-GLOBAL ID:200903093250741999

バッチ処理用事象ヒストリアン

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 角田 嘉宏 (外4名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000130860
Publication number (International publication number):2000353010
Application date: Apr. 28, 2000
Publication date: Dec. 19, 2000
Summary:
【要約】【課題】データの様々な要素間の関係が実行プログラムにより自動的に得られるバッチ処理に関するデータを集め、記憶、および提示する方法および関連の構造を提供すること。【解決手段】 持続性記憶装置(204)は、バッチ処理S88.01規格に従って、プロシージャ要素および機器間で規定された関係に対応する構造を含む。実行プログラム(202)は、バッチプロセスで生成された事象情報を集め、これらの規格モデルにしたがって事象間の関係を導出する。このような履歴データの記憶および対応する検索と提示とは、単純化される。なぜならユーザは関係を引き出すために履歴プログラムを手動で構成する必要はないからである。連続データログを事象情報を関連付けることは自動化される。
Claim (excerpt):
多数の入力ソースから事象情報を受け取り、前記事象情報の各部分の間の関係を導出するための履歴エグゼクティブ要素と、前記履歴エグゼクティブ要素に結合され、前記履歴エグゼクティブ要素からの要求に応答して前記事象情報および関係を持続的に記憶するための記憶要素と、アプリケーションプロセスからの要求に応答して前記関係にしたがって前記事象情報を検索するための事象情報検索要素とを含む、バッチ処理のための事象ヒストリアン。
IPC (3):
G05B 23/02 301 ,  G06F 17/30 170 ,  G06F 17/40 310
FI (3):
G05B 23/02 301 V ,  G06F 17/30 170 Z ,  G06F 17/40 310 B
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page