Pat
J-GLOBAL ID:200903093460089151

改善された親水性勾配を示す吸収製品のためのトップシートシステム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦 (外5名)
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2000579162
Publication number (International publication number):2002528302
Application date: Oct. 27, 1999
Publication date: Sep. 03, 2002
Summary:
【要約】第1の表面、前記第1の表面に一般的に平行で離間している第2の表面、および互いに流体連通状態に第1の表面と第2の表面を置くように第1の表面と第2の表面との間に伸びる複数の流体通過経路を有する開孔されたポリマーフィルムウエブ。ウエブは少なくとも1層のバルク変性層を含むポリマーフィルムで形成され、そのバルク変性層は、ポリマー材料の中に比較的低表面エネルギー材料を含む実質的に均質の安定化された分散物を含む。本明細書で疎水性添加剤と称される比較的低表面エネルギー材料はウエブの第1の表面に疎水性を付与し、それにより、特に本発明のトップシートシステムにおいてウエブの第2の表面に適用される親水性接着剤と組み合わせて用いられるとき、ウエブの第1の表面から離れて流体を輸送することにおいてよりすぐれた有効性を促進する。好ましい態様において、ウエブは、吸収製品においてトップシートとして用いられる。より好ましい態様において、ウエブは吸収製品においてトップシートとして用いられ、トップシートはさらにそこに被着された親水性接着剤を含む。吸収製品においてトップシートとして用いられるとき、トップシートはバックシートと周囲で結合し、吸収性コアはトップシートの第2の表面とバックシートとの間に位置する。トップシートの第2の表面は、好ましくは、親水性接着剤により吸収性コアに結合する。
Claim (excerpt):
第1の表面、前記第1の表面に一般的に平行で、前記第1の表面から離間した第2の表面、および前記第1の表面と前記第2の表面を互いに流体連通状態に置くように前記第1の表面と前記第2の表面との間に伸びる複数の流体通過経路を有する開孔されたポリマーウエブであって、前記ウエブは少なくとも1層のバルク変性層を備えるポリマーフィルムで形成され、前記バルク変性層は、ポリマー材料の中に分散された疎水性添加剤を含む実質的に均質の安定化された分散物を含むウエブ。
IPC (9):
B32B 5/18 ,  A61F 13/00 301 ,  A61F 13/15 ,  A61F 13/511 ,  B32B 27/00 ,  B32B 27/18 ,  B32B 27/32 103 ,  A61F 5/44 ,  A61F 13/49
FI (8):
B32B 5/18 ,  A61F 13/00 301 Z ,  B32B 27/00 K ,  B32B 27/18 Z ,  B32B 27/32 103 ,  A61F 5/44 H ,  A61F 13/18 310 Z ,  A41B 13/02 E
F-Term (32):
3B029BB06 ,  4C003BA03 ,  4C003BA08 ,  4C098AA09 ,  4C098CC01 ,  4C098CC03 ,  4C098CE06 ,  4C098DD02 ,  4C098DD03 ,  4C098DD05 ,  4C098DD10 ,  4C098DD12 ,  4C098DD13 ,  4C098DD21 ,  4C098DD25 ,  4C098DD26 ,  4C098DD28 ,  4F100AK01A ,  4F100AK01C ,  4F100AK06A ,  4F100AK52A ,  4F100AK63A ,  4F100BA03 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10C ,  4F100DD27B ,  4F100EH20 ,  4F100GB72 ,  4F100JB06A ,  4F100JD15 ,  4F100YY00A
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page