Pat
J-GLOBAL ID:200903093874525743

有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997271824
Publication number (International publication number):1999111460
Application date: Oct. 06, 1997
Publication date: Apr. 23, 1999
Summary:
【要約】【課題】 高輝度・高発光効率、発光劣化が少なく信頼性の高いエレクトロルミネッセンス素子材料、および有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。【解決手段】 下記一般式[1]からなる有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子。一般式[1]【化1】[式中、A1 〜A4 はアルキル基、単環基、縮合多環基、またはA1 とA2 、A3 とA4 が一体となって窒素原子を結合手とする縮合多環基を表す。R1 〜R16は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、単環基、縮合多環基、アミノ基を表す。Qは、環基または複数の環基が結合した2価の結合基を表し、置換基を有しても有さなくてもよい。]
Claim (excerpt):
下記一般式[1]で示される有機エレクトロルミネッセンス素子材料。一般式[1]【化1】[式中、A1 〜A4 は、それぞれ独立に、置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置換の単環基、置換もしくは未置換の縮合多環基、またはA1 とA2 、A3 とA4 が一体となって窒素原子を結合手とする縮合多環基を表す。R1〜R16は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアルコキシ基、置換もしくは未置換のアリールオキシ基、置換もしくは未置換のアルキルチオ基、置換もしくは未置換のアリールチオ基、置換もしくは未置換の単環基、置換もしくは未置換の縮合多環基、置換もしくは未置換のアミノ基を表す(隣接した基同士でそれぞれ互いに結合して新たな環を形成してもよい。)。Qは、環基または複数の環基が結合した2価の結合基を表し、置換基を有しても有さなくてもよい。]
IPC (2):
H05B 33/14 ,  C09K 11/06
FI (2):
H05B 33/14 B ,  C09K 11/06 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page