Pat
J-GLOBAL ID:200903093951794876

画像符号化装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 加藤 朝道
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996025765
Publication number (International publication number):1997200758
Application date: Jan. 19, 1996
Publication date: Jul. 31, 1997
Summary:
【要約】【課題】可変長符号化を行う際画面内に異なる特性を持つ画像に対しても実時間で目標符号量以下で符号化する画像符号化装置の提供。【解決手段】画像データを小面積のブロックに分割しシャフリング変換手段2で行い直交変換4を施し、全域アクティビティ算出回路5は変換係数値のブロック内アクティビティを算出し、累積器6はスライス内でアクティビティ値を累積し、累積器6はスライス単位の高域アクティビティ値を算出し、スライス量子化ステップ値算出回路7はスライス量子化ステップ値SLQを求め、加算回路15で差分量子化ステップ値算出回路14から出力される差分量子化ステップ値dQを加算して、量子化器9の量子化ステップ値QSCを決定する。
Claim (excerpt):
入力されたディジタル画像信号を予め定めた所定数の画素からなる小面積のブロックに分割し、該ブロックを画面内でシャフリングするシャフリング手段と、このシャフリングされたブロック単位のディジタル画像信号に直交変換を施す直交変換手段と、前記直交変換手段の出力結果である変換係数値を量子化テーブルと量子化ステップ値を用いて量子化する量子化手段と、前記量子化手段から出力される量子化係数値をランレングス符号とハフマン符号を用いて可変長符号語に変換する可変長符号化手段と、を備えた画像符号化装置において、複数個の直交変換ブロックからなるスライスのアクティビティの累積値から求まるスライス量子化ステップ値と、ブロックごとの前記可変長符号化手段の出力符号量(ビット数)と予測符号量との差分値から求まる差分量子化ステップ値と、の加算値を用いて、前記量子化手段で用いる量子化ステップ値を定める符号量制御手段を備えたことを特徴とする画像符号化装置。
IPC (4):
H04N 7/30 ,  H03M 7/30 ,  H03M 7/46 ,  H04N 1/41
FI (4):
H04N 7/133 Z ,  H03M 7/30 ,  H03M 7/46 ,  H04N 1/41 B
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)

Return to Previous Page