Pat
J-GLOBAL ID:200903094446754319

二次元PC法を用いたMRアンギオグラフィー方法及び装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 有近 紳志郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993089912
Publication number (International publication number):1994296600
Application date: Apr. 16, 1993
Publication date: Oct. 25, 1994
Summary:
【要約】【目的】 血流の流速と方向をイメージングすることが可能な二次元PC法を用いたMRアンギオグラフィー方法及び装置を提供する。【構成】 MT法によるポリノミアルパルスPPおよびスポイラ勾配SPを印加して静止部の磁化強度を減少させてから、RFパルスαおよびスライス勾配Sを印加して所定のスライスを選択励起し、異なる2種類のバイポーラ勾配パルスG1,G2を印加して2種類のデータを収集し、それら2種類のデータの持つ位相成分の違いから血流のイメージを取得する。プロジェクションディフェーズ勾配は印加しない。【効果】 ボクセルがスライス方向に長い場合でも流れの方向が判り且つ消え残り誤差を小さくすることが出来る。
Claim (excerpt):
RFパルスおよびスライス勾配を印加して所定のスライスを選択励起し、異なる2種類のバイポーラ勾配パルスを印加して2種類のデータを収集し、それら2種類のデータの持つ位相成分の違いから流動部のイメージを取得する二次元PC法を用いたMRアンギオグラフィー方法において、RFパルスを印加する直前に、マグネタイゼーショントランスファ法により静止部の磁化強度を減少させ、且つ、プロジェクションディフェーズ勾配を印加しないことを特徴とする二次元PC法を用いたMRアンギオグラフィー方法。
IPC (3):
A61B 5/055 ,  G01R 33/48 ,  G06F 15/62 390
FI (3):
A61B 5/05 382 ,  A61B 5/05 311 ,  G01N 24/08 Y
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
  • 特開平4-053531
  • 特開平3-047236
  • 特開平4-129528
Show all

Return to Previous Page