Pat
J-GLOBAL ID:200903096804129009

乳清蛋白質加水分解物及びその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 重兼 彰夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001037210
Publication number (International publication number):2002238462
Application date: Feb. 14, 2001
Publication date: Aug. 27, 2002
Summary:
【要約】【課題】 風味が良好であり、酸性域の熱安定性に優れ、緩衝能が小さく、かつジェランガムによるゲル化を阻害しない乳清蛋白加水分解物、及びその製造方法を提供する。【解決手段】 a)分解率が10〜15%であること、b)乳清蛋白質加水分解物に含まれる全アミノ酸の質量合計に占める遊離アミノ酸の質量合計の割合が1重量%以下であること、c)10重量%溶液を1cmのセル、800nmで測定した透過率が98%以上であること、d)pH3.8において90°Cで10分間加熱処理し、沈殿を生じないこと、e)乳清蛋白質加水分解物の蛋白質1g当たりの緩衝能が、クエン酸換算で380mg以下であること、及びf)ジェランガムによるゲル化を阻害しないこと、の理化学的性質を有する乳清蛋白質加水分解物、並びに乳清蛋白質を、ブロメライン及び/又はパパイン並びにトリプシンを併用して、蛋白質の分解率が10〜15%の範囲で加水分解し、加水分解液を限外濾過して分子量50,000ダルトン超の画分を除去することを特徴とする乳清蛋白質加水分解物の製造方法。
Claim (excerpt):
次のa)〜f)、a)分解率が10〜15%であることb)乳清蛋白質加水分解物に含まれる全アミノ酸の質量合計に占める遊離アミノ酸の質量合計の割合が1重量%以下であることc)10重量%溶液を1cmのセル、800nmで測定した透過率が98%以上であることd)pH3.8において90°C、10分間加熱処理し、沈殿を生じないことe)乳清蛋白質加水分解物の蛋白質1g当たりの緩衝能が、クエン酸換算で380mg以下であることf)ジェランガムによるゲル化を阻害しないことの理化学的性質を有する乳清蛋白質加水分解物。
IPC (6):
A23J 3/34 ,  A23C 21/02 ,  A23J 3/08 ,  A23L 1/05 ,  A23L 1/305 ,  C12P 21/06
FI (6):
A23J 3/34 ,  A23C 21/02 ,  A23J 3/08 ,  A23L 1/305 ,  C12P 21/06 ,  A23L 1/04
F-Term (26):
4B001AC05 ,  4B001AC26 ,  4B001BC99 ,  4B001EC01 ,  4B001EC99 ,  4B018LB01 ,  4B018MD20 ,  4B018MD71 ,  4B018ME14 ,  4B018MF01 ,  4B018MF12 ,  4B041LC03 ,  4B041LD01 ,  4B041LD03 ,  4B041LK14 ,  4B041LK37 ,  4B041LK44 ,  4B041LP25 ,  4B064AG01 ,  4B064CA21 ,  4B064CB01 ,  4B064CD20 ,  4B064CD21 ,  4B064CE06 ,  4B064CE10 ,  4B064DA10
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page