Pat
J-GLOBAL ID:200903097140516669

光ディジタル通信方法及びその装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 吉田 精孝
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996348878
Publication number (International publication number):1997321705
Application date: Dec. 26, 1996
Publication date: Dec. 12, 1997
Summary:
【要約】【課題】 外乱光ノイズの影響を低減し、通信距離の増大を図れる光ディジタル通信方法及びその装置を提供する。【解決手段】 送信部1では、伝送対象となるディジタル信号DS1によって発光素子13を駆動し、この発光素子13からの出射光を所定の偏波面を有する直線偏光として空気中に放射し、受信部2では、送信部1から放射された直線偏光と、外直線偏光の偏波面に直交する偏波面を有する直線偏光のそれぞれを異なる2つの受光素子22A,22Bによって受光すると共に、減算回路23によって2つの受光素子22A,22Bから出力される2つの電気信号のレベルの差を求めることにより、外乱光ノイズ成分を除去して伝送対象となるディジタル信号を得る。
Claim (excerpt):
送信部では伝送対象となるディジタル信号によって発光素子を駆動し、該発光素子からの出射光を所定の偏波面を有する直線偏光として空気中に放射し、受信部では、前記送信部から放射された直線偏光と、該直線偏光に直交する偏波面を有する直線偏光をそれぞれに対応して設けた異なる2つの受光素子によって受光すると共に、該2つの受光素子から出力される2つの電気信号のレベルの差を求めて、前記伝送対象となるディジタル信号を得ることを特徴とする光ディジタル通信方法。
IPC (6):
H04B 10/105 ,  H04B 10/10 ,  H04B 10/22 ,  H01L 31/12 ,  H04B 10/02 ,  H04B 10/18
FI (3):
H04B 9/00 R ,  H01L 31/12 A ,  H04B 9/00 M
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • 光通信システム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-332115   Applicant:株式会社東芝
  • 光伝送手段
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-341796   Applicant:株式会社東海理化電機製作所
  • 特開平1-206737
Show all

Return to Previous Page