Pat
J-GLOBAL ID:200903097444869118

廃棄物埋設処分方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  青山 正和
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005094393
Publication number (International publication number):2006275727
Application date: Mar. 29, 2005
Publication date: Oct. 12, 2006
Summary:
【課題】 埋め戻し等の作業性を低下させず、且つ、地中に埋設処分されるものを増量させることなく、緩衝材の膨潤抑制を実現することを目的としており、さらに、周辺岩盤の損傷がなく、低コスト化を図ることができる廃棄物埋設処分方法を提供することを目的としている。【解決手段】 地中に形成された空洞1の底面或いは壁面に処分孔2を穿孔し、処分孔2の中に廃棄体3を配置するとともに廃棄体3の周りを緩衝材4で覆い、その後、空洞1を埋め戻す廃棄物埋設処分方法において、緩衝材4の周りを、遮水性能を有する生分解性プラスチックからなる外殻材5で覆う。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
地中に形成された空洞の底面或いは壁面に処分孔を穿孔し、該処分孔の中に廃棄体を配置するとともに該廃棄体の周りを緩衝材で覆い、その後、前記空洞を埋め戻す廃棄物埋設処分方法において、 前記緩衝材の周りを、遮水性能を有する生分解性プラスチックからなる外殻材で覆うことを特徴とする廃棄物埋設処分方法。
IPC (2):
G21F 9/36 ,  B09B 1/00
FI (4):
G21F9/36 541M ,  G21F9/36 541D ,  G21F9/36 541E ,  B09B1/00 G
F-Term (3):
4D004AA50 ,  4D004AB09 ,  4D004BB03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 放射性廃棄物処分場
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-032782   Applicant:三井建設株式会社
  • 廃棄体の地層処分方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2003-075470   Applicant:鹿島建設株式会社
  • 充填方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2005-094392   Applicant:清水建設株式会社
Show all

Return to Previous Page