Pat
J-GLOBAL ID:200903098415823326

単室型燃料電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 羽鳥 修
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003410796
Publication number (International publication number):2005174662
Application date: Dec. 09, 2003
Publication date: Jun. 30, 2005
Summary:
【課題】 強度及び耐熱衝撃性が向上し、また発電特性も向上した単室型燃料電池を提供すること。【解決手段】 本発明の単室型燃料電池1は、炭化水素系燃料ガスと、酸素を含む酸化剤ガスとの混合ガスによって発電が可能なものであり、支持体2、燃料極3、電解質膜4及び空気極5がこの順で積層されてなる。支持体2は、金属多孔質体の気孔中に燃料極3の構成材料が入り込んだ複合多孔質体からなる。空気極5は、好ましくは以下の一般式(1)で表されるペロブスカイト型酸化物である。 La1-xSrxCo1-yFeyO(3±δ) (1)(式中、0.1≦x≦0.9、0.1≦y≦0.9、0≦δ<1である。)【選択図】 図1
Claim (excerpt):
炭化水素系燃料ガスと、酸素を含む酸化剤ガスとの混合ガスによって発電が可能な単室型燃料電池において、 支持体、燃料極、電解質膜及び空気極がこの順で積層されてなり、 前記支持体が、金属多孔質体の気孔中に前記燃料極の構成材料が入り込んだ複合多孔質体からなることを特徴とする単室型燃料電池。
IPC (4):
H01M8/02 ,  H01M4/86 ,  H01M8/12 ,  H01M8/24
FI (5):
H01M8/02 E ,  H01M4/86 T ,  H01M4/86 U ,  H01M8/12 ,  H01M8/24 E
F-Term (21):
5H018AA06 ,  5H018AS02 ,  5H018AS03 ,  5H018BB01 ,  5H018BB03 ,  5H018BB08 ,  5H018BB09 ,  5H018DD01 ,  5H018DD10 ,  5H018EE10 ,  5H018EE12 ,  5H018EE13 ,  5H026AA06 ,  5H026BB01 ,  5H026BB02 ,  5H026BB03 ,  5H026BB04 ,  5H026CX01 ,  5H026EE08 ,  5H026EE12 ,  5H026EE13
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 燃料電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2000-340414   Applicant:三洋電機株式会社
  • 単室型固体電解質型燃料電池及びその製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2001-081451   Applicant:独立行政法人産業技術総合研究所, 日本特殊陶業株式会社

Return to Previous Page