Pat
J-GLOBAL ID:200903098756081140

全自動迅速顕微鏡用スライドスキャナ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 青山 葆 ,  河宮 治 ,  伊藤 晃 ,  山本 俊則
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2001581174
Publication number (International publication number):2004514920
Application date: Mar. 13, 2001
Publication date: May. 20, 2004
Summary:
試料の連続的スキャンから得られた画像ストリップを単一の連続したデジタル画像を構成するためにコンピュータ制御された顕微鏡スライドスキャナを用いて、顕微鏡試料全体を全自動で迅速なスキャンおよびデジタル化するための装置及び方法に関する。試料全体の低倍率のマクロ画像と一緒に、異なる倍率でこの大きなデジタル画像のサブ領域を静的に表示する方法を提供する。連続したデジタル画像の部分を動的に表示する方法を提供する。一つの好ましい実施形態では、スキャナの要素はすべて、インターネットまたはローカルイントラネットに対して主要な接続を行っている単線で囲ったものである。この実施形態では、好ましい試料タイプは顕微鏡スライドである。照明光学系および画像光学系は回折限界のデジタル画像のために最適化された透過モード光学系と一致している。
Claim (excerpt):
最大領域を有する試料の表面によって画定された主要試料面を有する顕微鏡試料の少なくとも一つの部分を自動的にデジタル化するためのスキャナであって、 第一方法および第二方法で試料を取り付けとともに移動させるための電動ステージであって、第一方法は、第一位置及び第二位置で画定された主要進行軸に沿って、予め決められた第一位置と予め決められた第二位置との間を実質的に一定速度で試料面にある試料を動かすことであり、第二方法は、進行主軸に直角であり試料面にある第二の軸に沿って試料を動かすことである電動ステージと、 試料の少なくとも一つの部分が照明される照明システムと、 照明システムによって照明された試料の部分に関して中心にある光軸に沿って位置決めされ、試料面に直角である少なくとも一つの顕微鏡対物レンズと、 顕微鏡対物レンズからの光学信号が光軸に直角の画像面上に合焦されている合焦光学系と、 少なくとも一つの一次元配列で配置された複数の光応答性要素を備える少なくとも一つのカメラであって、カメラが照明システムによって照明された電動ステージの上に試料の領域の一次元の観察フィールドを有するように光応答性要素が、電動ステージに関する画像面に位置決めされ、且つ進行主軸に直角であるカメラと、 予め決められた試料の動きに同期して、複数の光応答性要素からの光強度をデジタル化、処理、および格納するためのデータ処理装置であって、試料動きは、試料の第一の画像ストリップを得るために第一方法で試料を動かすものであり、次に、第二の連続した画像ストリップを得て、試料の完全な画像を生成するために試料の部分をデジタル化するために必要なときに試料を動かすことを繰り返すことのためにカメラを位置決めする第二方法で試料を動かすものであるデータ処理装置と、 を備えることを特徴とするスキャナ。
IPC (3):
G02B21/00 ,  G06T1/00 ,  H04N1/04
FI (3):
G02B21/00 ,  G06T1/00 420A ,  H04N1/12 Z
F-Term (47):
2G059AA05 ,  2G059BB08 ,  2G059BB12 ,  2G059CC16 ,  2G059DD13 ,  2G059EE02 ,  2G059EE07 ,  2G059EE12 ,  2G059FF01 ,  2G059FF03 ,  2G059GG10 ,  2G059HH02 ,  2G059HH06 ,  2G059JJ02 ,  2G059JJ11 ,  2G059JJ12 ,  2G059JJ14 ,  2G059JJ22 ,  2G059KK04 ,  2G059LL01 ,  2G059MM01 ,  2G059MM09 ,  2G059MM10 ,  2G059PP04 ,  2H052AD20 ,  2H052AE05 ,  2H052AF14 ,  2H052AF21 ,  2H052AF25 ,  5B047AA30 ,  5B047AB02 ,  5B047BA02 ,  5B047BB02 ,  5B047BC05 ,  5B047BC11 ,  5B047BC14 ,  5B047BC23 ,  5B047CA04 ,  5B047CA23 ,  5C072AA01 ,  5C072CA02 ,  5C072DA02 ,  5C072DA30 ,  5C072EA04 ,  5C072NA02 ,  5C072QA03 ,  5C072XA10
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (19)
Show all

Return to Previous Page