Pat
J-GLOBAL ID:200903099743008750

物体検出装置及びその方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 蔦田 璋子 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001175968
Publication number (International publication number):2002366932
Application date: Jun. 11, 2001
Publication date: Dec. 20, 2002
Summary:
【要約】【課題】 2つのカメラで監視範囲を撮影し、一方の画像の基準面の画素の位置が他方の画像の基準面の画素の位置に等しくなるように投影変換して、基準面に対して高さのある領域を検出する方法を適用して確実に高さのある物体を検出する装置を提供する。【解決手段】 物体検出装置10は、2つの画像入力部12、14、基準画像生成部16、投影変換画像生成部18、画像比較部20、信頼度画像生成部22、マスク画像記憶部24、物体構造検出部26から構成され、投影差分画像を多値の信頼度画像に変換して利用することで、物体の存在性(有無)は信頼度の高い領域の情報を用いて判定し、物体の位置の検出は、信頼度の低い領域の情報と信頼度の高い情報を合わせて利用することで検出位置の誤りを防ぐ。
Claim (excerpt):
共通の視野を有した基準画像と比較画像とから、前記両画像の共通の背景を構成する基準平面に対し高さのある物体を検出する物体検出装置において、前記基準画像と前記比較画像が、それぞれ入力する一対の画像入力手段と、前記基準平面を基準にして前記比較画像中の画素の位置を前記基準画像中の対応する画素の位置に投影変換して投影変換画像を生成する投影変換手段と、前記投影変換された投影変換画像と前記基準画像から、前記物体の領域が残差として表れる投影差分画像を生成する画像比較手段と、前記投影差分画像に基づいて、前記物体の検出を行うときの信頼度を示す3以上の多値の画素から構成された信頼度画像を生成する信頼度画像生成手段と、前記信頼度画像の多値の画素の情報に基づいて前記物体の有無、種類、または、位置を検出する物体構造検出手段とを具備したことを特徴とする物体検出装置。
IPC (4):
G06T 1/00 315 ,  G06T 7/00 ,  G06T 7/00 300 ,  G08G 1/04
FI (4):
G06T 1/00 315 ,  G06T 7/00 C ,  G06T 7/00 300 E ,  G08G 1/04 D
F-Term (33):
5B057AA16 ,  5B057AA19 ,  5B057BA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB13 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CD02 ,  5B057CD20 ,  5B057CE08 ,  5B057CE13 ,  5B057DA02 ,  5B057DB02 ,  5B057DB09 ,  5B057DC05 ,  5B057DC07 ,  5B057DC09 ,  5H180AA01 ,  5H180CC04 ,  5L096AA09 ,  5L096BA04 ,  5L096CA05 ,  5L096DA02 ,  5L096EA17 ,  5L096EA27 ,  5L096FA18 ,  5L096FA69 ,  5L096FA76 ,  5L096GA08 ,  5L096GA19
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)

Return to Previous Page