Pat
J-GLOBAL ID:201003007903388847

撮像装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 佐野 静夫 ,  井上 温 ,  山本 昌則
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008324389
Publication number (International publication number):2010147926
Application date: Dec. 19, 2008
Publication date: Jul. 01, 2010
Summary:
【課題】被写界深度が拡大された画像及び任意の被写界深度を有する画像を、画像撮影後の画像処理によって生成する。【解決手段】軸上色収差を有する光学系を介して被写体を撮影した後、撮影画像から中心画素位置の異なる小領域を順次抽出し、小領域ごとにRGB信号の高域周波数成分をRGB信号間で比較するにより、赤、緑及び青の内の1色を合焦色として残りの2色を非合焦色として特定する。その後、小領域ごとに、小領域内の合焦色画像と非合焦色画像を対比することで非合焦色画像のぼけの状態を表す点広がり関数(PSF)を求め、各PSFの逆関数を用いて各非合焦色画像のぼけを補正することにより、被写界深度の広い深度拡大画像を生成する。【選択図】図9
Claim (excerpt):
軸上色収差を有する光学系を介して被写体を撮影し、複数色の色信号から成る撮影画像を取得する撮像装置において、 前記撮影画像の一部画像領域である小領域を、複数個、前記撮影画像から抽出する小領域抽出手段と、 前記小領域ごとに、前記小領域内の各色信号に含まれる所定の高域周波数成分を異なる色信号間で比較することで、前記複数色の内、前記軸上色収差に基づく画像ぼけが最も少ない色信号の色を合焦色として、それ以外の色信号の色を非合焦色として特定する合焦色特定手段と、 前記小領域ごとに、当該小領域内の前記合焦色の色信号から成る合焦色画像及び当該小領域内の前記非合焦色の色信号から成る非合焦色画像に基づいて前記非合焦色画像の前記画像ぼけの状態を表す画像劣化関数を導出する導出手段と、 導出された各画像劣化関数に基づいて各非合焦色画像の前記画像ぼけを補正するぼけ補正手段と、を備えた ことを特徴とする撮像装置。
IPC (5):
H04N 9/04 ,  H04N 5/232 ,  H04N 5/91 ,  H04N 5/93 ,  H04N 9/79
FI (6):
H04N9/04 B ,  H04N5/232 Z ,  H04N5/91 J ,  H04N5/93 Z ,  H04N5/232 A ,  H04N9/79 G
F-Term (21):
5C053FA08 ,  5C053LA06 ,  5C055AA06 ,  5C055EA04 ,  5C065AA01 ,  5C065AA03 ,  5C065CC01 ,  5C065CC09 ,  5C065DD02 ,  5C065DD15 ,  5C065DD17 ,  5C065GG05 ,  5C122DA04 ,  5C122EA12 ,  5C122FC01 ,  5C122FC02 ,  5C122FH03 ,  5C122FH23 ,  5C122HA88 ,  5C122HB01 ,  5C122HB06
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 拡大被写界深度光学システム
    Gazette classification:公表公報   Application number:特願2000-547511   Applicant:ユニバーシティテクノロジーコーポレイション
  • 拡大被写界深度光学系
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-266555   Applicant:オリンパス光学工業株式会社
  • 特開昭54-6533号公報
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page