Pat
J-GLOBAL ID:201003040122746907
改質用ペロブスカイト担持Ni触媒材料及びこれを用いる合成ガス製造方法
Inventor:
,
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
須藤 政彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008283741
Publication number (International publication number):2010110671
Application date: Nov. 04, 2008
Publication date: May. 20, 2010
Summary:
【課題】結晶化度が高いカチオン部分置換型チタン酸カルシウム担持ニッケル触媒からなる炭化水素改質触媒及びこれを用いた合成ガスの製造方法を提供する。【解決手段】超臨界もしくは亜臨界の水熱合成反応により、ストロンチュウムと鉄がそれぞれカルシウムとチタンの格子サイトに部分的に置換されており、1次粒子径が50nm以下のカチオン部分置換型チタン酸カルシウム担持体を製造するとともに、一次粒子径が10nm以下であるニッケル触媒を製造し、これを前記担持体に担持し、表面積が70平方メートル/g以上で、凝集のない、結晶化度が高いチタン酸カルシウム担持ニッケル触媒を製造する。【効果】超臨界水熱合成法により、一段で、高表面積なペロブスカイト担持Ni触媒を調製し、提供することができる。【選択図】図3
Claim (excerpt):
基本構造が、一般式
Ni/Ca0.8Sr0.2Ti1-xFexO3-δ
(式中のxは0.1〜0.3、δは0.05〜0.15の数である)で表されるカチオン部分置換型チタン酸カルシウム担持ニッケル触媒であって、
上記Ca0.8Sr0.2Ti1-xFexO3-δは、一次粒子径が0超〜50nmの小さい微粒子の担持体であり、該担持体に、一次粒子径が0超〜10nmで、原子比Ni/(Ca+Sr)が0.2〜1.0であるNi触媒を担持し、少なくとも表面積が70平方メートル/gの高表面積で、凝集がなく、結晶化度が高い、高結晶性のカチオン部分置換型チタン酸カルシウム担持ニッケル触媒。
IPC (5):
B01J 23/78
, B01J 37/10
, B01J 35/02
, C01B 3/40
, C01B 31/18
FI (5):
B01J23/78 M
, B01J37/10
, B01J35/02 H
, C01B3/40
, C01B31/18 A
F-Term (39):
4G140EA03
, 4G140EA06
, 4G140EC02
, 4G140EC03
, 4G140EC05
, 4G140EC08
, 4G146JA01
, 4G146JB02
, 4G146JC02
, 4G146JC22
, 4G169AA01
, 4G169AA03
, 4G169AA08
, 4G169AA11
, 4G169BA36A
, 4G169BB06A
, 4G169BB06B
, 4G169BC09A
, 4G169BC09B
, 4G169BC12A
, 4G169BC12B
, 4G169BC50A
, 4G169BC50B
, 4G169BC66A
, 4G169BC66B
, 4G169BC68A
, 4G169BC68B
, 4G169CC17
, 4G169DA06
, 4G169EA01Y
, 4G169EB18X
, 4G169EB18Y
, 4G169EC23
, 4G169FA01
, 4G169FA02
, 4G169FB10
, 4G169FC06
, 4G169FC07
, 4G169FC08
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
-
合成ガスの製造用触媒及び合成ガスの製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-226915
Applicant:工業技術院長
-
炭化水素分解用触媒及び該炭化水素分解用触媒を用いた水素の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2004-244198
Applicant:戸田工業株式会社
-
触媒膜反応器
Gazette classification:公表公報
Application number:特願2007-544904
Applicant:レール・リキード-ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Article cited by the Patent: