Pat
J-GLOBAL ID:201103033089125625

機械翻訳装置、機械翻訳方法、およびプログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 谷川 英和
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2010044213
Publication number (International publication number):2011180823
Application date: Mar. 01, 2010
Publication date: Sep. 15, 2011
Summary:
【課題】高精度な翻訳文を得ることができなかった。【解決手段】元フレーズとパラフレーズとパラフレーズ確率を有するパラフレーズ情報と、原言語フレーズと目的言語フレーズとフレーズ翻訳確率を有するフレーズ翻訳情報を格納しており、原文を受け付ける受付部と、原文をフレーズに分割する分割部と、1以上の各元フレーズと対になるパラフレーズを取得するパラフレーズ取得部と、1以上のフレーズと1以上のパラフレーズを用いてパラフレーズラティスを取得するパラフレーズラティス取得部と、フレーズの1以上の素性、原文と各パラフレーズ文の1以上の素性、目的言語文の1以上の素性のうちの1以上の素性を取得する素性取得部と、1以上の素性を用いて各文のスコアを算出するスコア算出部と、最大のスコアに対応する目的言語文を取得する翻訳部と、目的言語文を出力する出力部とを具備する機械翻訳装置である。【選択図】図1
Claim (excerpt):
第一のフレーズである元フレーズと、当該元フレーズが置き換えられる可能性のあるフレーズであるパラフレーズと、置き換えられる確率を示すパラフレーズ確率とを有するパラフレーズ情報を1以上格納しているパラフレーズ情報格納部と、 原言語フレーズと、目的言語フレーズと、前記原言語フレーズが前記目的言語フレーズに翻訳される確率であるフレーズ翻訳確率とを有するフレーズ翻訳情報を2以上格納しているフレーズ翻訳情報格納部と、 翻訳対象の文である原文を受け付ける受付部と、 前記受付部が受け付けた原文をフレーズに分割し、1以上のフレーズを取得する分割部と、 前記分割部が分割した1以上のフレーズである元フレーズと対になるパラフレーズを、前記パラフレーズ情報格納部から前記1以上のフレーズごとに取得するパラフレーズ取得部と、 前記分割部が取得した1以上のフレーズ、および前記パラフレーズ取得部が取得した1以上のパラフレーズを用いて、前記原文および前記原文の一部のフレーズをパラフレーズに置き換えた文である1以上のパラフレーズ文を構成するフレーズの集合を含み、かつフレーズの連結の情報を含むパラフレーズラティスを取得するパラフレーズラティス取得部と、 前記原文および前記1以上の各パラフレーズ文に対して、前記パラフレーズラティスを構成する1以上のフレーズの1以上の素性、または前記原文および前記1以上の各パラフレーズ文の1以上の素性、または前記原文および前記1以上の各パラフレーズ文を翻訳して取得された目的言語文の1以上の素性、のうちの1以上の素性を取得する素性取得部と、 前記原文および前記1以上のパラフレーズ文の各文に対して、前記素性取得部が取得した1以上の素性を用いて、各文のスコアを算出するスコア算出部と、 前記スコア算出部が算出したスコアのうち、少なくとも最大のスコアに対応する文が有する1以上のフレーズに対応する1以上の目的言語フレーズを、前記フレーズ翻訳情報格納部から取得し、当該1以上の目的言語フレーズから目的言語文を取得する翻訳部と、 前記翻訳部が取得した目的言語文を出力する出力部とを具備し、 前記素性取得部は、 前記原文および前記1以上の各パラフレーズ文に対して、前記各文が有するパラフレーズおよび当該パラフレーズの元になった元フレーズと対になる1以上のパラフレーズ確率を、前記パラフレーズ情報格納部から素性として取得するパラフレーズ確率取得手段と、 前記原文および前記1以上のパラフレーズ文の各文を構成する1以上のフレーズを原言語フレーズとし、当該原言語フレーズと対になるフレーズ翻訳確率を、前記フレーズ翻訳情報格納部から素性として取得するフレーズ翻訳確率取得手段を具備する機械翻訳装置。
IPC (1):
G06F 17/28
FI (1):
G06F17/28 R
F-Term (2):
5B091BA03 ,  5B091CA24

Return to Previous Page