Pat
J-GLOBAL ID:201103041683567177

コンクリート構造物の歪み検出装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 伊藤 儀一郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2009167867
Publication number (International publication number):2011022029
Application date: Jul. 16, 2009
Publication date: Feb. 03, 2011
Summary:
【目的】いわゆる金属を使用しない腐食に強い起歪体を形成し、もって外装材により起歪体を保護する必要がなく、コンクリートに起歪体を直接接触させられ、かつコンクリートのひずみを起歪体周囲の付着力により直接起歪体に伝達できるため、計測値につきばらつきのない高品質で破損や故障の少ない長期間の計測が可能なひずみ検出装置を提供し、さらに、長大構造物に対しても劣化の可能性が少なく、かつ精度よくコンクリート構造物の内部温度が計測できる内部温度検出装置をすることを目的とする【構成】FBGセンサが設けられた光ファイバを、光ファイバと略同等の線膨張係数、弾性係数を有するガラス繊維部材で被覆して起歪体を形成し、起歪体をあらかじめ内部設置した状態で、コンクリートを打設して構造物を構築し、コンクリート構造物の構築後生ずる歪みを検出可能とした、ことを特徴とする。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
FBGセンサが設けられた光ファイバを、前記光ファイバと略同等の線膨張係数、弾性係数を有するガラス繊維部材で被覆して起歪体を形成し、該起歪体をあらかじめ内部設置した状態で、コンクリートを打設して構造物を構築し、 該コンクリート構造物の構築後生ずる歪みを検出可能とした、 ことを特徴とするコンクリート構造物の歪み検出装置。
IPC (4):
G01B 11/16 ,  G01D 5/26 ,  G01K 1/14 ,  G01K 11/12
FI (4):
G01B11/16 G ,  G01D5/26 D ,  G01K1/14 L ,  G01K11/12 H
F-Term (17):
2F056CL12 ,  2F056VF01 ,  2F056VF11 ,  2F056VF16 ,  2F065AA65 ,  2F065CC14 ,  2F065CC23 ,  2F065CC40 ,  2F065FF41 ,  2F065FF48 ,  2F065FF69 ,  2F065LL02 ,  2F065PP01 ,  2F103CA04 ,  2F103CA06 ,  2F103CA07 ,  2F103EC09
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
  • 歪み計測システム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2007-006947   Applicant:中日本高速道路株式会社, 西日本高速道路株式会社, 清水建設株式会社
  • 特許第3711905号
  • 特許第3711905号
Show all

Return to Previous Page