Pat
J-GLOBAL ID:201103059364252860

薄層型酸化物から形成された、リチウムバッテリー用正電極材料

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 勝沼 宏仁 ,  中村 行孝 ,  横田 修孝 ,  伊藤 武泰 ,  浅野 真理
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2011512167
Publication number (International publication number):2011522383
Application date: May. 28, 2009
Publication date: Jul. 28, 2011
Summary:
本発明は、下記の一般式: xLi2MnO3・(1-x)LiM1aM2bM3cO2 (1)(式中、xは約0.75のオーダーにあり、M1は、Mn、Ni、Co、Fe、Ti、Cr、VおよびCuから形成される第一群から選択された化学元素であり、M3は、Mg、Zn、Al、Na、Ca、Li、K、Sc、B、C、Si、PおよびSから形成される第二群から選択された少なくとも一種の化学元素であり、M2は、第一群および第二群から選択された、M1およびM3とは異なった化学元素であり、a+b+c=1であるが、a、bおよびcはゼロではない)を有する薄層型酸化物に関する。この酸化物は、リチウムバッテリー用の活性正電極材料として使用することができる。特に、酸化物0.75Li2MnO3・0.25LiNi0.9Mn0.05Mg0.05O2および0.75Li2MnO3・0.25LiNi0.6Mn0.2Mg0.2O2は、リチウムバッテリーの正電極用の活性材料として使用することができる。そのような酸化物では、リチウムバッテリーの比容量が改良され、サイクリングに対して安定化される。
Claim (excerpt):
下記一般式: xLi2MnO3・(1-x)LiM1aM2bM3cO2 (式中、 xが約0.75であり、 M1が、Mn、Ni、Co、Fe、Ti、Cr、VおよびCuからなる第一群から選択された化学元素であり、 M3が、Mg、Zn、Al、Na、Ca、Li、K、Sc、B、C、Si、PおよびSからなる第二群から選択された少なくとも一種の化学元素であり、 M2が、前記第一群および前記第二群から選択された、M1およびM3とは異なった化学元素であり、 a+b+c=1であるが、a、bおよびcがゼロではない) により表される、薄層型酸化物。
IPC (3):
H01M 4/505 ,  H01M 4/525 ,  C01G 53/00
FI (3):
H01M4/50 102 ,  H01M4/52 102 ,  C01G53/00 A
F-Term (26):
4G048AA04 ,  4G048AA05 ,  4G048AA07 ,  4G048AA08 ,  4G048AB02 ,  4G048AC06 ,  4G048AD03 ,  4G048AE05 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA09 ,  5H050CB03 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050EA10 ,  5H050EA24 ,  5H050FA12 ,  5H050FA17 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA14 ,  5H050HA14
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page