Pat
J-GLOBAL ID:201103074830874752

炭素触媒及び炭素触媒の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 大島 正孝 ,  勝又 秀夫 ,  白石 泰三
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2010105491
Publication number (International publication number):2011230099
Application date: Apr. 30, 2010
Publication date: Nov. 17, 2011
Summary:
【課題】高価な白金や白金合金等の貴金属を含まなくとも高い酸素還元能を有する、燃料電池用電極触媒等に好適な炭素触媒を提供すること。【解決手段】上記炭素触媒は、構成元素として少なくとも炭素、窒素及び水素を含有する炭素触媒であって、炭素触媒中における炭素の存在割合が80質量%以上であり、水素の炭素に対する元素比率が0.04〜0.28であり、そして窒素の炭素に対する元素比率が0.005〜0.06であることを特徴とする。【選択図】図1
Claim (excerpt):
構成元素として少なくとも炭素、窒素及び水素を含有する炭素触媒であって、炭素触媒中における炭素の存在割合が80質量%以上であり、水素の炭素に対する元素比率が0.04〜0.28であり、そして窒素の炭素に対する元素比率が0.005〜0.06であることを特徴とする、前記炭素触媒。
IPC (7):
B01J 23/745 ,  H01M 4/90 ,  H01M 4/88 ,  H01M 4/96 ,  H01M 8/10 ,  B01J 35/10 ,  B01J 37/08
FI (7):
B01J23/74 301M ,  H01M4/90 Z ,  H01M4/88 C ,  H01M4/96 B ,  H01M8/10 ,  B01J35/10 301J ,  B01J37/08
F-Term (46):
4G169AA02 ,  4G169AA05 ,  4G169AA08 ,  4G169AA09 ,  4G169BA08A ,  4G169BA08B ,  4G169BA22C ,  4G169BC66A ,  4G169BC66B ,  4G169BC67A ,  4G169BC68A ,  4G169BD01A ,  4G169BD01B ,  4G169BD04A ,  4G169BD04B ,  4G169BD06A ,  4G169BD06B ,  4G169CC32 ,  4G169EC03X ,  4G169EC03Y ,  4G169EC04X ,  4G169EC04Y ,  4G169EC05X ,  4G169FA01 ,  4G169FB34 ,  4G169FB36 ,  4G169FC02 ,  4G169FC07 ,  4G169FC08 ,  5H018AA06 ,  5H018BB01 ,  5H018BB16 ,  5H018EE02 ,  5H018EE04 ,  5H018EE05 ,  5H018EE17 ,  5H018HH02 ,  5H018HH08 ,  5H026AA06 ,  5H026BB01 ,  5H026BB10 ,  5H026EE02 ,  5H026EE05 ,  5H026EE18 ,  5H026HH02 ,  5H026HH08

Return to Previous Page