Pat
J-GLOBAL ID:201103078923071825

二酸化炭素の回収方法及びその装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 特許業務法人山田特許事務所
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2009160852
Publication number (International publication number):2011016873
Application date: Jul. 07, 2009
Publication date: Jan. 27, 2011
Summary:
【課題】コストを抑制すると共に固体燃料を用いて二酸化炭素を回収し得る二酸化炭素の回収方法及びその装置を提供する。【解決手段】固体燃料又は/及び熱分解ガスと、酸化した金属粒子とが供給されて流動層を形成し、酸化した金属粒子を流動層で還元すると共に、流動層で生じた燃焼排ガスを二酸化炭素として排出する燃焼炉1と、 還元した金属粒子と、流動層で生じた燃焼灰とが燃焼炉1から供給され、金属粒子を酸化すると共に、燃焼灰を排ガスに含まれる状態にする金属酸化炉2と、 酸化した金属粒子と、燃焼灰を含む排ガスとが金属酸化炉2から供給され、酸化した金属粒子を分離して燃焼炉1に戻す分離手段3とを備える。【選択図】図1
Claim (excerpt):
固体燃料又は/及び熱分解ガスと、酸化した金属粒子とを燃焼炉に供給して流動層にし、酸化した金属粒子を流動層で還元すると共に、流動層で生じた燃焼排ガスを二酸化炭素として排出し、 還元した金属粒子と、流動層で生じた燃焼灰とを金属酸化炉に供給して金属粒子を酸化すると共に、燃焼灰を排ガスに含まれる状態にし、 酸化した金属粒子と、燃焼灰を含む排ガスとを分離手段に供給し、酸化した金属粒子を分離して燃焼炉に戻すことを特徴とする二酸化炭素の回収方法。
IPC (4):
C10J 3/00 ,  C10J 3/46 ,  C01B 31/20 ,  F23C 10/04
FI (6):
C10J3/00 F ,  C10J3/00 G ,  C10J3/46 J ,  C10J3/46 K ,  C01B31/20 B ,  F23C10/04
F-Term (12):
3K064AB03 ,  3K064AD05 ,  3K064AD08 ,  3K064BA07 ,  3K064BA17 ,  4G146JA02 ,  4G146JB09 ,  4G146JC05 ,  4G146JC35 ,  4G146JC36 ,  4G146JD03 ,  4G146JD10
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (1)

Return to Previous Page