Pat
J-GLOBAL ID:201103080834823249

小粒子電極材料組成物および小粒子電極材料組成物を形成する方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 山本 秀策 ,  安村 高明 ,  森下 夏樹
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2010539521
Publication number (International publication number):2011508378
Application date: Dec. 22, 2008
Publication date: Mar. 10, 2011
Summary:
小粒子は粒度がミクロンまたはナノメートル程度であることを特徴とすることができ、様々な用途に有用な場合がある。たとえば、リチウム金属リン酸塩(たとえば、LiFePO4)およびリチウム金属酸化物(たとえば、LiMnNiO2)といったリチウム系化合物などの小粒子は、電池などの電気化学セルに使用できる材料である。こうした材料は、たとえば、前駆体を反応させることで処理することができる。本発明は、小粒子、小粒子の生成に使用する前駆体、および小粒子に関連する方法について記載する。いくつかの実施形態では、この粒子は、電池などの電気化学セルに使用できる電極材料(たとえば、リチウム系化合物など)である。
Claim (excerpt):
第1の前駆体を提供する工程; 第2の前駆体を提供する工程;および 該第1の前駆体および該第2の前駆体を反応させて電極材料を含む反応生成物粒子を形成する工程 を含む方法であって、該反応生成物粒子の平均粒度は500nm以下であり、該反応生成物粒子の少なくとも50%は個々の反応生成物粒子の組成が全体に実質的に均一である 方法。
IPC (7):
H01M 4/58 ,  H01M 4/36 ,  H01M 4/505 ,  H01M 4/525 ,  H01M 4/485 ,  C01B 25/45 ,  C01G 53/00
FI (7):
H01M4/58 101 ,  H01M4/36 C ,  H01M4/50 102 ,  H01M4/52 102 ,  H01M4/48 102 ,  C01B25/45 Z ,  C01G53/00 A
F-Term (19):
4G048AA04 ,  4G048AB01 ,  4G048AC06 ,  4G048AD04 ,  4G048AD06 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA05 ,  5H050HA01 ,  5H050HA05 ,  5H050HA14
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (9)
Show all

Return to Previous Page