Pat
J-GLOBAL ID:201203012403919453

リチウム二次電池用負極合剤及びこれを用いたリチウム二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 勝沼 宏仁 ,  中村 行孝 ,  堅田 健史
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2012507170
Publication number (International publication number):2012524971
Application date: Nov. 18, 2010
Publication date: Oct. 18, 2012
Summary:
本発明は、リチウム二次電池用負極合剤及びこれを用いたリチウム二次電池に関するものである。本発明によって負極活物質、結着剤及び導電材を含むリチウム二次電池用負極合剤は、上記負極活物質がリチウムと合金化及び脱合金化が可能な金属または半金属、またはこれらの化合物で形成されたコア部;及び上記コア部の外部に形成されケッチェンブラックを含むシェル部を備える複数の負極活物質粒子を含み、上記導電材が炭素ナノ繊維を含むことを特徴とする。本発明の負極合剤は、体積膨張を抑制することができる金属系負極活物質を使用し、分散性に優れた導電材を使用することで、電池の寿命特性を向上させることができる。
Claim (excerpt):
リチウム二次電池用負極合剤であって、 負極活物質と、結着剤と、及び導電材とを含んでなり、 前記負極活物質が、リチウムと合金化及び脱合金化が可能な金属または半金属、またはこれらを含む化合物で形成されたコア部と、及び、前記コア部の外部に形成されケッチェンブラックを含むシェル部を備えてなる複数の負極活物質粒子を含んでなり、 前記導電材が、炭素ナノ繊維を含んでなることを特徴とする、リチウム二次電池用負極合剤。
IPC (6):
H01M 4/134 ,  H01M 4/139 ,  H01M 4/36 ,  H01M 4/38 ,  H01M 4/62 ,  B82Y 30/00
FI (7):
H01M4/02 105 ,  H01M4/02 112 ,  H01M4/36 C ,  H01M4/38 Z ,  H01M4/62 Z ,  H01M4/36 E ,  B82Y30/00
F-Term (19):
5H050AA07 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA10 ,  5H050CA11 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB11 ,  5H050DA10 ,  5H050DA11 ,  5H050EA08 ,  5H050EA23 ,  5H050EA24 ,  5H050GA03 ,  5H050GA04 ,  5H050GA24 ,  5H050HA01
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page