Pat
J-GLOBAL ID:201203089308800590

水平締固め工法および地盤改良構造

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 富田 款 ,  森下 靖侑 ,  富田 魂
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2011010738
Publication number (International publication number):2012149475
Application date: Jan. 21, 2011
Publication date: Aug. 09, 2012
Summary:
【課題】改良対象地盤上に既設構造物があっても、未改良部分を残すことなく対象地盤に対し締固めによる地盤改良が実施でき、かつ、隆起抑制効果と経済性を兼ね備えた方法を提供する。【解決手段】既設構造物直下の地盤を締固める工法において、改良対象地盤の脇に立坑を造成し、立坑内から対象地盤に対し水平に改良材を圧入し、複数の固結体1が連なってなる固結体群2を造成する。この工程を繰り返して固結体群を横方向に複数列造成し、深度方向に複数段造成する。その際、上段から下段へ向かう順序で固結体群を造成する。このような方法により、未改良部分を残さず所望の位置に固結体を造成できる。また、上段側の固結体群を先行して造成する結果、後行して造成される固結体群の影響が地表面へ伝わり難く、隆起抑制できる。しかも、上位の固結体群が下位の固結体群の造成の妨げとならないので、従来のトップダウン方式に比し工期が短縮し経済性が向上する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
静的圧入締固め工法を利用して既設構造物直下の地盤を改良する方法であって、 既設構造物直下の地盤に対して水平方向に地盤改良材を圧入する ことを特徴とする水平締固め工法。
IPC (3):
E02D 3/12 ,  E02D 27/38 ,  E02D 3/08
FI (3):
E02D3/12 101 ,  E02D27/38 ,  E02D3/08
F-Term (11):
2D040AB01 ,  2D040AB06 ,  2D040BB03 ,  2D040BC03 ,  2D040BC04 ,  2D040FA07 ,  2D043CA05 ,  2D043EA06 ,  2D043EB03 ,  2D046BA41 ,  2D046DA21
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 地盤締め固め工法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-133728   Applicant:清水建設株式会社
  • 可塑性注入材および地盤注入工法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2004-213273   Applicant:強化土エンジニヤリング株式会社
  • 地盤改良工法および地盤改良装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2008-225995   Applicant:強化土エンジニヤリング株式会社
Show all
Cited by examiner (5)
  • 地盤締め固め工法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-133728   Applicant:清水建設株式会社
  • 可塑性注入材および地盤注入工法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2004-213273   Applicant:強化土エンジニヤリング株式会社
  • 特開平2-108719
Show all

Return to Previous Page