Pat
J-GLOBAL ID:201303013017015810

鉄、マンガン、アンモニア性窒素を含有する原水の浄化方法、および浄化装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 酒井 正己 ,  加々美 紀雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2011197994
Publication number (International publication number):2013059705
Application date: Sep. 12, 2011
Publication date: Apr. 04, 2013
Summary:
【課題】本発明は、地下水等の鉄、マンガン、アンモニア性窒素を含有する原水から、薬品を用いず、溶解した鉄・マンガンを微生物が付着したろ材により酸化し、ろ過することで極一部を残して除去するとともに、肥料として価値のあるアンモニア性窒素を処理水中に残留せしめ、農地の肥料の節約が可能な農業用水を得るための浄化方法および浄化装置を提供することを目的とする。【解決手段】少なくとも鉄、マンガン、およびアンモニア性窒素を含有する原水の、生物ろ過法により除鉄、除マンガンを行う浄化方法であって、得られる処理水の溶存酸素濃度が4mg/L以上となるように原水に酸素を溶解させて、少なくともアンモニア性窒素が処理水中に残留するように、除鉄、除マンガン、硝化を制御して微生物と接触させてろ過することにより、アンモニア性窒素を含有する処理水を得ることを特徴とする浄化方法。【選択図】図1
Claim (excerpt):
少なくとも鉄、マンガン、およびアンモニア性窒素を含有する原水の、生物ろ過法により除鉄、除マンガンを行う浄化方法であって、得られる処理水の溶存酸素濃度が4mg/L以上となるように原水に酸素を溶解させて、少なくともアンモニア性窒素が処理水中に残留するように、除鉄、除マンガン、硝化を制御して微生物と接触させてろ過することにより、アンモニア性窒素を含有する処理水を得ることを特徴とする浄化方法。
IPC (4):
C02F 3/34 ,  C02F 3/06 ,  C02F 1/32 ,  C05C 3/00
FI (4):
C02F3/34 Z ,  C02F3/06 ,  C02F1/32 ,  C05C3/00
F-Term (28):
4D003AA01 ,  4D003AB11 ,  4D003BA02 ,  4D003CA10 ,  4D003DA22 ,  4D003EA01 ,  4D003EA23 ,  4D003EA25 ,  4D003FA02 ,  4D003FA05 ,  4D003FA06 ,  4D037AA01 ,  4D037AB03 ,  4D037BA18 ,  4D037CA07 ,  4D040DD03 ,  4D040DD05 ,  4D040DD20 ,  4D040DD31 ,  4H061AA02 ,  4H061AA03 ,  4H061BB09 ,  4H061GG47 ,  4H061GG54 ,  4H061GG62 ,  4H061LL10 ,  4H061LL15 ,  4H061LL24
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page